他者からの自分の人生を批評されるのを嫌い、森で暮らす事を選んだ人達の物語だから、作中で描かれる人達の生き方や営みを批評する事自体間違いの様な気がする。
良い悪いは別として生き方と死に方を自分で選べる…
賛否両論あると思うが、私にとっては美しい映画だった
人より死を多くみる仕事に携わっていると、死は怖いが自分のことを自分で出来なくなる前に亡くなりたいと願う
おばあちゃんの精神科での出来事、これも…
このレビューはネタバレを含みます
カナダの山奥、夏の美しい自然の中で犬との生活。大麻栽培はさておき、羨ましいような暮らし方。
山火事の不安と冬の厳しさは映像で目の当たりにはしないけど、絵と音楽が奥行きのある現実感を感じさせる。
でも…
各キャラクターの背景の描き方がとても良い塩梅で、全体のシナリオの強弱も心地よかった。この映画を観た後に、描かれていた美しい情景を何度も思い出すことがある。きっと二度観る、ということはないけれど、一度…
>>続きを読むケベック州の人里離れた深い森で、世を捨てた生活をひっそりと送る3人の老人。
彼らのもとに精神病院から抜け出した老女が訪れ、ともに生活しながら過去と未来に向き合っていく物語。
ジェルトルード/マリー…
マリー役のアンドレエ・ラシャペルの遺作となっている本作品
89歳で2019年に安楽死でこの世を去った彼女はまるで物語の続きのようで凄いなと思ってしまった。
写真家の女は要らないが、ある意味あいつがい…
【死んだ男の人生で儲ける気か?】
ナンダコイツーな人も一人いたけど、おおむね良好作。深・テーマ。
とりあえず生ッ
ギターがめっちゃいい音色!
バーよりか山で。
あと女優さんスゴー
心の光とスウ…
もっと多くの人に見てほしい
自然の究極は、生まれてくることと、
そしてもとに還ること
死の音が漂う森で、どう生きてどう愛して、どう死ぬのか
美術品として飾られるものの奥に、
これほどまでの日常が…
© 2019 - les films insiders inc. - une filiale des films OUTSIDERS inc.