92歳のパリジェンヌの作品情報・感想・評価・動画配信

『92歳のパリジェンヌ』に投稿された感想・評価

勝手にもっと明るい話だと思ってた。
自分ができることが少しずつ減っていくって喪失感は比にならないんだろうな。もう人生ここまででいいの境界は人それぞれだよな。
時雨
3.8

自分でできていたことが出来なくなる虚しさと絶望感。何も出来なくなっていくだけの未来に生きる価値はあるのだろうか。

大切な家族が「死ぬ」「死にたい」と言った時、それを受け入れ、送り出すことは出来るの…

>>続きを読む
Milena
3.5

年老いて、今まで普通にやってきたことが出来なくなるやるせなさや虚しさは辛いだろうし、家族に迷惑かけたくない、プライドもあるから単純に世話になりたくないのも分かるけど、自死を選ぶことでみんなの心を傷つ…

>>続きを読む
lok
3.5

ディアーヌが受け入れた時、心から笑うマドレーヌを見てほっとした気持ちと、1mmも生きることや家族に思い残しが無いことへの落胆で胸が痛くなった。

マドレーヌの言っていることはわかるんだけど、自分の体…

>>続きを読む
Hina
3.5

フランス元首相の母親の実話から生まれた物語だそう。

助産師として働き、社会活動にも積極的に参加し人生を生きてきた女性マドレーヌ。そんなマドレーヌは自身の誕生日であることを告げる。

「2ヶ月後の1…

>>続きを読む

私も還暦を迎えた。
良く考える(´-`).。o()
出来なくなってきたことが増えたと。
娘とよく話す、尊厳死について。
姥捨山でもあったら良かったのに。
まさに今の私には刺さる作品だった。
自分の死…

>>続きを読む
2.7
Automanie?を語るときに色々問題があり(ネオリベラリズムや個人主義やケアの倫理など)、それらをぬきにただ自決が語られても感
3.8
死は始まりでもあるわけだし

もうすぐ、
人間は意識が成熟して
自分の人生の終え方を選択できるようになるんだろう。
わむ
2.7
おばあちゃんの気持ちはとてもわかるけど、年老いた母から自殺すると言われたら複雑。自分が年老いた時にどう向き合うかを考えさせられた。

尊厳死を求め、活動家として人生を終えた女性と、その家族の話。

尊厳死を訴える場面では、そんな言うなら尊重してあげればいいのにと思ったが、後々や、当日の家族の気持ちを思うと、辛いどころではないし、止…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事