⚠️過去記録
●大分県でも、しれっと上映館も上映回数も増えていった作品。前から気になってたので、近場で上映されることになったタイミングで観てみた。
●なんか『犬神家の一族』的というか、横溝正史テ…
めちゃかっこよかった。ゲ謎が流行る理由がわかった。
グロイから一人で見る勇気は出ないけど、面白かった!
沙代ちゃんの過去可哀想すぎる…人間怖い、時弥くんも可愛かったのに。
時貞最悪すぎる。
縞…
好きな要素てんこ盛り
・資本主義と純愛の対比
・かつての古典美に生きる妖怪の類
・澱んだ底のような村と慣し
・高度経済成長期の日常風景
・蜜を啜る利権者と戦争被災者
原作者の背景を鬼太郎に落とし込…
意外とアクションシーンも本格的で楽しめた。鬼太郎のあらすじもうほとんど覚えてないけど、幽霊族最後の生き残りってこういうことだったんだなと。鬼太郎のお母さんかわいそうだった…お父さんイケボでイケメンだ…
>>続きを読む2025/08/10
鬼太郎が生まれる前の目玉おやじの過去が明らかになる。心の底から奥さんのことを愛していて何度かゲゲ郎〜!!って叫びたくなってた。水木とゲゲ郎のバディが良かった。
それにしても龍…
主人公ヒーローの親世代の物語。
男の子が好きなやつです。
目玉の親父が人型であった頃が超カッコ良すぎる。鬼太郎の髪の毛の色はお母さん譲りってのも素敵。
決して救いのある結末ではないけれど、水木とゲゲ…
こうやって定期的に盛り上がるというのは水木作品の芯の強さを感慨深く感じる。
戦争の影が残る昭和世代の作った因習村ものと掛け合わせる、という、水木作品と馴染みのいいジャンルを選んだ彗眼もあるけど、やっ…
©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会