この日々が凪いだらの作品情報・感想・評価

『この日々が凪いだら』に投稿された感想・評価

あおい

あおいの感想・評価

4.0
雰囲気を全体的に暗くしているから、日常らしさがより増している、
結末がいい終わり方!

よく目を開けて見つめていないと取りこぼしてしまうような、忘れてしまうような気がした(ギ!っと目を見開くのとはまた違うんだよ)


一緒にいようと、側にいたいんだと思うことには特別なことはきっとないん…

>>続きを読む
鳥々

鳥々の感想・評価

3.8

「この日々が凪いだら」
MOOSIC LAB 2023

平成から令和になっても変わらない日々
周りの変化に合わせ焦るように変わろうとする双葉と
今を抱えて将来のことを考える余裕のない宮嶋
仕事、自…

>>続きを読む
はいじ

はいじの感想・評価

4.0
羊文学最高。本当に大好きなバンド。
映画の内容自体も個人的には好みだった
たいき

たいきの感想・評価

3.5
鑑賞のきっかけは羊文学だったけど、映画の雰囲気とか登場人物の葛藤とかいろいろ共感できたかな
上映後に常間地監督と羊文学とのトークショーがあり企画の段階の話も聞けて思い出に残る映画になりました
まや

まやの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が多いのにそれぞれのキャラの設定があまり深掘りされず不自然なセリフで説明されているのが気になった。(演技に違和感がある箇所もそれを助長させている気がした)コミュニケーションになっていない感じ…

>>続きを読む
333

333の感想・評価

3.2
凪いた時が変わり時だね

トークショーにて、羊文学の必然性とはってのとっても良かった
それじゃないといけない理由って大切
に

にの感想・評価

3.7
静かに過ぎていくような、ちゃんと見てないと見逃しちゃうくらい自然な物語、登場人物バラバラに見えてつながりがあって、進むごとにつながりが結ばれていく感じよいね、
TKT

TKTの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2回目。なんだろう1回目の時よりも若干置いてけぼり感を感じた。主人公の葛藤の背景があんまり分からないし、最後に「ありがとうございました」って灰に向かって言えるほど父親に最終的に感謝する感情の導線があ…

>>続きを読む
kiki0403

kiki0403の感想・評価

3.7

下高井戸シネマ

2022年劇場鑑賞 89本
(2022年鑑賞 通算121本目)

本作の常間地裕監督と今泉力哉監督のアフタートーク付き上映

下高井戸まで移動しながらこの前に観た作品の感想メモを、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事