隔たる世界の2人のネタバレレビュー・内容・結末

『隔たる世界の2人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人種差別についての内容だった。会話を重ねたとしても変わらない現実が苦しかった。

人々の考え方や生き方が異なり、お互いの間に見えない「壁」が存在することを強く訴えかけてくるような作品

主人公が体験するタイムループという形式を通じて、根深く存在する人種差別や社会の分断という現実を…

>>続きを読む

黒人が白人警官に殺されるループを経験する話。
キリング・オブ・ケネス・チェンバレンとは違う攻めに攻めた作品。
もはや黒人側になんの嫌疑もないのにただただぶっ殺しまくるクソループ。
白人警官が上位存在…

>>続きを読む
2025/10
シンプルなタイムリープものだが、ふってうけてが上手な構成だった。
そしてあの事件の話。
短くてもとてもいい作品だった。

すごくよく出来た作品
対話の重要性を訴えたいのか、、?と思いきやそのまま終わるはずがなかった。そんな簡単な話ならとっくに差別はなくなってるよね
ハッピーエンドではないけど、希望を捨てない終わり方です…

>>続きを読む
理不尽で愚かな人間の話し。
光の方へ行くには、不屈の精神で挑み続けるしかない。
シンプルゆえにその深さが際立つ作品。

ハッピーエンドのまま終わりでいいのでは?と思ったけど、最後のメッセージ見て寧ろあの終わり方じゃないとだめだったんだ、と思った。
被害者たちの名前と状況だって気付いた時に衝撃を受けた(察しが悪いので普…

>>続きを読む

映画としては凄く短い作品だけど、ギュッと詰め込んだとてもいい映画だと思う。

内容的には胸糞悪いような人種差別の内容だし、最後には何も事件を起こしてないのに射殺された黒人の名前が出てくる。
誰がどの…

>>続きを読む
最後の何回繰り返しても家帰るんだみたいなセリフのおかげで映画の構成そのものが黒人差別の現状を表してるって言うことに気がついて鳥肌
最後撃たれた時に出た血がアフリカの形してたけどあれは意味あるのかな

最初の死に方が実際に事件あった気がするなーと思ったら
まさにジョージ・フロイドさんの話もあった

何回くらい会ってくれる?に対して
300回くらい?という彼女のジョークが皮肉にもほんとに会うの300…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事