隔たる世界の2人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『隔たる世界の2人』に投稿された感想・評価

りむ
4.7

あらすじも知らず、なんとなくで観たけど
たったの30分でメッセージ性が強い。

何年か前に観た"フルートベール駅で"を思い出した。

エンドロールがいちばん心にきた。
黒人差別はいつまでも無くならな…

>>続きを読む
KS
4.0
短い時間で見応えあった、戦う相手は警官?白人?社会?戦い続く社会風刺の効いたショートフィルム。
YoSu
3.5
タイムループを使って表現された永遠に終わらない黒人差別。それでも何かがきっかけで抜け出せれるなら挑戦?戦う?ぴったりな言い方が分かんないけどそんな感じ。
ニューヨークの街を上から撮る感じとか好き。
4.0
30分の間にまさかのまさかのまさかの展開と
去年沈黙しないで声をあげた人達へのリスペクトが詰まってて
最後は俳優さんのセリフと背中からキング牧師の意志が目に見えた気がして胸糞やのにまぶしかった

人種差別への風刺が込められた映画。
タイムループ物として、物語は完結させて欲しいと思ったが、今なお残る人種差別への終わらない戦いを表すものとして良いのかも?

主人公が女性の家から出て、出会う2人目…

>>続きを読む

30分のショートフィルムでここまでメッセージ性をストレートに感じさせられるのもなかなか珍しくて食らいました。

タイムループモノと思いきやそれは今もこれまでもアメリカで現実に繰り返されている黒人への…

>>続きを読む
見た。エンドロールでこれはフィクションではなくノンフィクションだと思い知らされる。
4.5

ポップ目に描いてるけれど、人種差別についての映画。意味もなく毎日殺される男の人の恐怖はさながら、意味もなく警察に殺されていった黒人たちがいるんだなぁと思うと、胸が痛い。実名がエンドロールで出たけど、…

>>続きを読む
トリ
3.5

訳のわからない狂気が不気味で、それが解明されるのかと思いきや
何が何だかわからないまま物語は終わってしまう。

エンドロールでその狂気に意味を持たせる。
ひえ〜。手放しで褒めるのも白人差別になりそう…

>>続きを読む

アメリカで実際にあった白人警察官による黒人殺しのシーンの再現から始まり、主人公は殺される前へと戻るタイムリープをする。何度も何度も何度も殺され、なんとか回避しようと奮闘するが……

かなりコミカルに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事