13th 憲法修正第13条の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 人種を学び、倫理観を考えることの重要性
  • 構造的差別についての歴史的な理解の必要性
  • 奴隷制度の形を変えた現代の差別問題についての警鐘
  • 制度の改正における抜け穴問題の深刻さ
  • 黒人差別と奴隷制度の実態についての知識不足の恥ずかしさ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『13th 憲法修正第13条』に投稿された感想・評価

4.0
5,476件のレビュー
のり
3.9
本当に無知で申し訳なかった…
この文脈で捉えられてなかったし、この構造は今の日本人が東アジアや東南アジアに対してしている事ともリンクすると思える
buddy
3.4

アメリカ国内にて年々増加して収監者の数や生涯で投獄される白人と黒人の割合の大差など明確な数値を基にあらゆる専門家たちのインタビューとアーカイブ映像や写真をメインに構成された本作は「合衆国憲法修正第1…

>>続きを読む
RiRi
4.5

資本主義と差別主義が生み出す現代の奴隷制度

アメリカ合衆国憲法に残る「例外条項」を糸口に、現代アメリカに今なお根強く残る構造的人種差別を描き出すドキュメンタリー。
特に、まるでホテルビジネスのよう…

>>続きを読む

異常なほど多いアメリカの刑務所人口とその背景に見え隠れする人種政策の影響について有識者たちが持論を展開・・・


うーん...新しい発見はほとんど無かったかな...。「黒人差別って何?」レベルの人向…

>>続きを読む

奴隷が禁止され、自由になったはずの黒人がなぜ今も差別されるのか。時代を追うように語られていくため、何も知らずともかなりわかりやすくて興味深い。
BLM運動までが紹介され、少しは希望が見えるかに見える…

>>続きを読む
めぐ
4.0

うーーーーん
とても興味深いテーマ
懲罰を利用し利益を得る刑務所産業ね

人種差別とかフェミニズムとか行きすぎると逆に差別じゃねって思う時がある
むずかしい

相手を知らないから軋轢が生じる
無知な…

>>続きを読む

アメリカ合衆国憲法修正第13条。
自由を約束された条文と、そこに秘められた罠。
自由と夢の国アメリカ合衆国にその誕生から内部に組み込まれたシステム化された搾取の構造。
差別意識とキャピタリズムの強固…

>>続きを読む
4.0
これは重要。知らないこと多くて勉強になる。
ALECかなりヤバい。法律の暴力。
Yuki
-

マリファナはアメリカ人みんなカジュアルに使用していたのに黒人や移民による使用は「ウィード」として悪いものというイメージ付けをして犯罪化してたし、オピオイド危機は、そういう流れで麻薬戦争からの「都市部…

>>続きを読む
sw
5.0
アメリカ近代史の闇に触れるドキュメンタリー。分かりやすい解説に加え、見ていてきちんと面白い構成が工夫されていて100分とは思えない密度。どっと疲れた。皆に見て欲しい。

あなたにおすすめの記事