最近、インド映画にハマったおかげでヒンドゥー教やイスラム教の文化にめちゃくちゃ興味あるので、こういう作品で知れたのが嬉しかった。周りに馴染みたいお姉ちゃんの気持ちもすごくよく分かるけど、郷に入れば郷…
>>続きを読むイード、初めて聞いた言葉。
国によって、それぞれの文化があるんだなあと思いました。
アメリカは多国籍の国なので、いろんな国の文化があるだろうから、人によっては受け入れられなかったり、そんな文化かが?…
✓わずか20分でほっこり
ショートフィルム/移民。パキスタンで最も大切なイスラム教徒の祝祭。もちろん学校は休みなのにアメリカでは違った。子供の純粋な発想と健気な行動、異文化を受け入れる側の一歩。ど…
新世代の映像作家たちを支援するプロジェクトDisney Launchpaの6作目。
イスラムでは、ラマダン月の日の出前から日没までの間、一切の飲食(水も含む)ばかりでなく、喫煙や性的な営み、喧嘩も…
多様性はできる限り尊重されて欲しいと思うけど、アメリカのような多民族国家で全ての宗教行事に適用するのって難しいんだろうなーとも思う。出席日数足りなくなっちゃうもんね
それはそれとして、自分の宗教の…
© 2021 Disney