父に贈る言葉の作品情報・感想・評価

父に贈る言葉2014年製作の映画)

I Love You, Dad

製作国:

上映時間:10分

3.3

あらすじ

『父に贈る言葉』に投稿された感想・評価

まぁ
3.3

「ブリリア、ショートショートシアターオンライン」より…☆

(粗筋は、Filmarksにあるので割愛…♡)

父に…「言葉」で「愛してる」「大好き」…って…私は言ったこと…ないな…(笑)
……なんか…

>>続きを読む
3.0

父親に愛していることはなかなか言えない。
何故、子供は父親に対して冷たいのか。
思春期のもあるから仕方がないけど、父親は父親だ。
でも、愛されていないからこともある。
あとは父親は素直でいてほしいし…

>>続きを読む
けい
4.0
このレビューはネタバレを含みます

家族だから、友達だから、言わなくても伝わっているでしょ、と思うことでも改めて言葉にして伝えると思わぬ感動があるようで。「愛してる」の一言がなかなか言えない気持ちは共感しかないし、ましてや父親に言うな…

>>続きを読む
ar1s
-
伝えることをためらう言葉と、
何も考えずに伝えられる言葉のちがいっておもしろいよね

国によって、育った環境によって、家族によって、伝える相手によってもちがってくる
chiema
3.4
このレビューはネタバレを含みます
「愛してる」

日本人からするとむず痒くて気恥ずかしい言葉かもしれないけど、大切なことは伝えられるうちに伝えないとな。

主人公、勇気出して伝えてみて良かったね。心がほっこりする作品だった。

ワンシチュエーション映画
父の日の存在なんてとうの昔に忘れた。
でも言える時に言っておいた方がいい。
むず痒いけど。
奥さん優しい、立派。
日本で別れ際に「気をつけてね」って言うのも愛だ。気をつけて…

>>続きを読む
傘下
3.3

伝えることは大事だけど、自分も伝えるからあなたも伝えてよは少しエゴだなと思うし、相手の気持ちを察したいと強く思う。
父の日?いまだにいつかわからないし、今後それを祝う日はこないのだろうと思ったら少し…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

🌙2024.05.30_24-100

「愛してる」と言う習慣が無い日本人には分かりにくい感覚かも。
「愛してるよ父さん」とやっと言えたと思ったらすぐに「いつも言う必要はないと思う。緊急事態だけにし…

>>続きを読む
父親に愛してるが言えない男の話。

自分も父親と最後にまともに話をしたのは子どもの頃なので身につまされた。
愛してる
って言葉で伝えるのって、勇気いるよね。
日本人には痛いほどわかる人が多いでしょう!

あなたにおすすめの記事