窓越しのキスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『窓越しのキス』に投稿された感想・評価

隣にも行けないなら、食事はどうしてるの?

オシャレ感あって、見やすい

伝えたいテーマはわかるけど、マスクでどうにかなるなら、大したことないし、こんなに街から人消えない

コロナ体験あるからこそ、…

>>続きを読む

この手の内容、海外でも定期的にある。趣旨は興味をそそられるようなもので、単純だが人間の普遍的な恐怖をテーマにするのでどんなものかと気にはなる。同時に、発想は一緒でもアプローチは邦画と洋画ではだいぶ違…

>>続きを読む
2.0

〖第14回 関西クィア映画祭2021:短編映画〗
第14回 関西クィア映画祭2021で上映された作品で、大気汚染で外出制限よって逢えなくなった女性二人の短編映画⁉️
マスクで良いなら…外出出きるやん…

>>続きを読む
ここ2.3年間で作られた映画らしさはあるものの、斎藤工監督作『ATEOTD』はじめ、類似作品が多くなってきたと感じます。
イ
3.5

サムネ(?)で、まって安藤サクラやんショートフィルム出んのやば!とかおもてみたら全然ちゃう人で笑った(ちゃんと確認しないアホ)が、内容はコロナに被るところもあって割と良かった。

最近のドラマとかで…

>>続きを読む
Atsuya
3.5
設定は大気汚染だが状況としてはコロナと近いのであの時期のもどかしさみたいなものを知ってる分感情移入できた。
2022-152
コロナ禍となって早数年。

ウイルスへの恐怖や、日々募る閉塞感、疎外感、もどかしさ。
それら全てを振り払うかのように街を走り抜けるマドカとミハル。

「今」を感じさせる作品。
あ
3.5
会いたい人に会える環境を大事にしたいと思った。新宿駅のエンドロール良い。

Amazon Prime Video テイクワン賞で鑑賞。

何といっても、
コロナ禍の街中を駆けていくシーンの鮮やかさだと思う。

今の日本人(というか世界中の人)が抱えている
鬱屈とした何かを、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事