真一さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

福田村事件(2023年製作の映画)

3.5

 「本当は日本人なのに、こともあろうに朝鮮人に間違われて殺された悲運の讃岐行商団の物語」。あれこれ考察せずに感想を言えば、残念ながら、ここにたどり着いてしまう。関東大震災直後の混乱期とは言え、朝鮮人と>>続きを読む

アイヌモシリ(2020年製作の映画)

4.7

言語が奪われても
恨まない。
文化が弄ばれても
いら立たない。
見世物にされても
怒らない。
ただ、知ってほしい。
あなたたちが
何をしてきたかを。
分かってほしい。
あなたとは、対等な
人間だという
>>続きを読む

加藤隼戦闘隊(1944年製作の映画)

-

 太平洋戦争🔥下の1944年3月に国策映画🇯🇵として上映された本作品🎥の、思わぬラストにぐっと来た。時の独裁者・東条英機🕶️への批判メッセージ👊としか受け取れない字幕が浮かんだからだ。マレー半島の大空>>続きを読む

ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償(2020年製作の映画)

3.9

 人種差別の非道さと卑劣さを暴き出した良作です。再掲。

 舞台は1960年代の米シカゴ🇺🇸。運悪くFBI🔫捜査官ロイ👤の手先にさせられた貧困層出身の黒人青年ビル👨が、黒人解放運動組織ブラックパンサー
>>続きを読む

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

2.6

 「見た目の違いを嘲笑う者は、必ずしっぺ返し👊を喰らいます」ー。シンプルに差別NO🚫を伝える短編アニメーション作品🎥。

 電線の上。数珠繋ぎの小鳥たち🐦️🐦️🐦️の前に、図体の大きな鳥君🦉が1羽現れ
>>続きを読む

福島:原発物語(2015年製作の映画)

3.9

 このドキュメンタリー作品🎥をみて、あのフクシマ☢️の本当の恐ろしさと、そこから教訓を得ようとしない日本🇯🇵という国の実態を、思い知らされた気がする。たった1人の外国人ジャーナリスト🖊️の取材をもとに>>続きを読む

100,000年後の安全(2009年製作の映画)

3.7

 「10万年経過しないと死なないクリーチャー👾」なんて、B級SFホラー映画でも、さすがにお目にかかれないと思っていたが、実際に存在するのです。各国の政府機関や研究所に恐れられ、無数の金属カプセル🧴に封>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.1

 「暴力は暴力でねじ伏せるべきか」。この映画は、このあまりに重い問いかけを、目を背けたくなるようなシーンを通じ、観る者にこれでもか、これでもかと突きつけてくる。再掲。

 舞台は、米国とメキシコの国境
>>続きを読む

魔女と呼ばれた少女(2012年製作の映画)

4.2

響く銃声。コンゴの青空。
転がる死体。川と丸木舟。
ゲリラ兵たち。甘い樹液。
鉄拳と強姦。夜の静けさ。
生き抜く少女。お腹の子。
トラック荷台。希望の道。

 不思議な作品だった。少年少女への凄惨な暴
>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.5

 ニューヨーク🗽で起きたバンクシー騒動🐭を取り上げたドキュメンタリー🎥。資本主義💸と権威主義🏰にドップリ浸った私たちをこれでもかとおちょったバンクシー👤、さすがです。再掲

 資本家💰️による労働者搾
>>続きを読む

タイム・トゥ・ラン(2015年製作の映画)

3.4

 「ウォーキング・デッド」🧟の悪役ニーガン🦹にハマった人には、お勧めの映画🎥。ニーガン役を演じたジェフェリー・ディーン・モーガン👤が主人公(ルーク・ヴォーン)として登場し、今度はイケ親父として活躍しま>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.4

ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…ア…………

何かが、いる…

ア…ア…ア…ア…ア…ア…
>>続きを読む

ハワイ・マレー沖海戦(1942年製作の映画)

-

 狂信的な天皇軍国主義💥が吹き荒れる大日本帝国🎌の下で製作された、海軍🚢のプロパガンダ映画🎥。「生き生きとしたファシズム💣️」を体感できる貴重な作品です。点数は、付けようがありません(笑)

 本作品
>>続きを読む

都市伝説物語 ひきこ(2008年製作の映画)

3.5

15年前の、ある日。

雨☔に濡れた郊外の団地。
灰色のコンクリート棟🏢。
郵便受け📪️のチラシ。
小学校🏫の下校時チャイム。
いじめられる少女(TT)。
いじめるクソガキども。
捨てられた仔猫🐈️。
>>続きを読む

原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち(2022年製作の映画)

4.0

 原発再稼働への動きを加速させる政府、与党、電力業界、マスコミといった巨大勢力の同調圧力に屈せず、勇気を持って「断固NO」の判決を言い渡した裁判官がいた。福井地裁の裁判長として関西電力に対し、大飯(お>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

4.4

夏空🟦の下に広がる
真っ白な砂浜⛱️。
迫り来る緑色の波🌊。
波頭が荒々しく押し寄せる!
懸命に泳ぐ海鳥の赤ちゃん🐥!

なんというリアル。
なんという迫力。
なんというモフモフ。
これがアニメだとは
>>続きを読む

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶(2019年製作の映画)

4.0

 沖縄戦の悲劇を、体験者の証言をもとに伝えるドキュメンタリー。沖縄戦の悲劇の象徴とも言える「集団自決」について、あの惨劇は住民自らの意思による「自殺」でなく、軍に強いられた「強制死」だったとする関係者>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.9

 再掲。リアリティーを追求した超大作🎥と言われる割には、死傷者を写したシーンがほぼ皆無で、首をかしげた。野村萬斎演じるゴジラ🔥は、 犠牲者を出さないよう、ゆらりゆらりと能の舞に徹しつつ東京都心🏙️を廃>>続きを読む

ひめゆりの塔(1995年製作の映画)

2.0

 「あんなに美人で清楚で健気な女先生👩や女学生たち👧👧👧が、あんなに悲惨な最期を遂げるなんて、かわいそう」という感想を、観る人に抱かせる映画です。

 もう少し詳しく書きます。

 これは「兵隊さんら
>>続きを読む

絞死刑(1968年製作の映画)

4.4

 舞台は、1960年前後の日本🇯🇵。死刑執行☠️に立ち会った拘置所幹部、刑務官、検死官、検事などの役人たちは、呆然としていた。定められた手順に従って執行したにもかかわらず、その在日朝鮮人の青年R👦は、>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.2

まだSNS📱が普及していない
15年以上も前の作品🎥なのに、
早々と「匿名でマウント⛰️を
取り合ってると、みんなイカれて
世界🌏️は滅びちゃうぞ」と
警告⚠️を発しているのが、
マジですごい!

 
>>続きを読む

日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声(1950年製作の映画)

4.9

 これは、軍国主義日本の侵略戦争につぎ込まれ、異国の地で非業の死を遂げた学徒たちの魂の叫びだ。垣間見えるのは「軍国主義の台頭に見て見ぬふりを決め込んだ結果、自分自身が業火に焼かれることになってしまった>>続きを読む

理解される体力(2022年製作の映画)

3.7

 静かな喫茶店☕で、夫の浮気に対する怒りを友人のユミ(三浦貴大)にぶちまける主人公キエ😭(柳英里紗)。喫茶店マスター🧍‍♂️(野間口徹)の視線を気にするユミ🧏‍♀️は、泣きながら巨大パフェ🍨をムシャム>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

4.0

 天皇陛下バンザイ帝国(戦前日本)に君臨する「皇軍」という名の狂気の組織。そのカルト体質と沖縄への差別意識を描いた良作だ。「沖縄戦の悲劇」は、起きるべくして起きたことがよく分かる。沖縄県民をさんざん犠>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

5.0

 リオデジャネイロのスラム街☠️で繰り広げられる壮絶な暴力🔪と抗争🔫を通じ、弱肉強食🦁🦓むき出しの現代社会の本質を鮮やかに描いた作品。圧巻なのが、怒濤のカメラワーク🎥!最初の10秒を観るだけで硝煙☁️>>続きを読む

はだしのゲン2(1986年製作の映画)

2.4

 言わずと知れた中沢啓治原作「はだしのゲン」の劇場版アニメ作品です。2023年8月6日の本日は、広島への原爆投下からちょうど78年目。というわけで、これを見ました。でも、原作が放つ反ナショナリズム、反>>続きを読む

ひろしま(1953年製作の映画)

4.9

 ラストシーンが刺さった。焼けただれ、息絶えた広島の人々が、再び蘇り、こちらに向いて歩いてくる。まるで「私たちの屍を踏み越えて21世紀を生きるあなたは、本当に反戦平和のバトンを受け継いで生きていますか>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.5

ショッカーの刺客ハチオーグ🐝が
可愛くて悶絶しました♥️

見所はクールな浜辺美波さん
(緑川ルリコ)と、
ハチオーグなーちゃん🐝の対決!
透明感が魅力の美波さんも
良かったけど、
蜂コスプレなーちゃ
>>続きを読む

ありがとう(2022年製作の映画)

2.1

 考察マニア🕵️のために製作したとしか思えない、いじわるな短編映画🎬️。難解というより、意味不明と言った方がふさわしい内容。瑛太👦が監督を、主演を役所広司🧔が担うだけに、それなりに面白いのではないかと>>続きを読む

楢山節考(1983年製作の映画)

3.8

 初見。私たちの運命を左右する「社会保障」の在り方を、深く考えさせられる名作だと感じた。舞台は、江戸時代の信州。飛騨山脈の山あいにある極貧の集落には、生まれた赤ちゃんをくびり殺す「間引き」に加え、70>>続きを読む

あんた(2022年製作の映画)

4.0

 好きな異性がいても、もともと性欲がないため、相手を性的な対象としてみない人がいます。こうした人々は「ノンセクシャル」と呼ばれ、LGBTを含む性的マイノリティの一つに位置付けられるようです。

 ノン
>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

3.4

 江戸時代に起きた「天明の大飢饉」当時の農民を描いた異色の作品。天明の大飢饉と聞いて思い出すのは、日本史の教科書に載っていた絵巻の写真だ。骸骨のように痩せた人々が死人の肉を喰う図を見て、さすがにギョッ>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.1

 何の予備知識もないまま視聴しました。オチがあまりに子供だましでドン引きしけど、途中までは、右傾化する日本の実像を物語に投影させており、かなり引き込まれました。

 舞台は西暦2112年、東京。湾岸地
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.9

 路上生活者。貧困家庭。身寄りのない子どもたちや独居老人。さまざまなマイノリティー。こうした人々に対し、私たちは「気の毒だね」と言いながらも、実際はガン無視を決め込んでいるのではないか。私たちは、この>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.3

 あまりに意味不明で、独創性に欠けた駄作。面白くなかった―。こう書くべきかどうか少し迷ったが、書くことにした。「この映画が無名の監督が撮った作品だったとしても、心から面白かったと言えるだろうか」と自問>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

2.1

 1980年代日本のおぞましい人権意識を、図らずも浮き彫りにした作品。腐った大人社会の扉の前で立ちすくむ中学生たちが、台風が近づくにつれ、妙なスイッチが入って暴走するストーリーです。複数の女子生徒が男>>続きを読む