2022年のアメリカ映画。『プレデター』シリーズの第5弾。日本ではディズニー+で8月5日より配信された。
最近のこのシリーズはどうもいまいちだったが、オリジンを描くという本作には期待が持てた。アメ>>続きを読む
2018年製作の『ヴェノム』の続編。前作からキャストは続投。監督はアンディ・サーキス。2021年公開。
続編公開は何より。前作の出来は気に入っていたので、あれ単発で終わらせるのはもったいないと思っ>>続きを読む
2022年の韓国映画。監督は『悪女/AKUJO』のチョン・ビョンギル。主演はドラマ『7級公務員』や『グッド・ドクター』のチュウォン。Netflix製作映画。
またも野心的な作品が韓国から生まれた。>>続きを読む
2022年のアメリカ映画で、『フリーガイ』のライアン・レイノルズとショーン・レヴィ監督が再タッグを組んだ。Netflixより2022年3月11日から全世界同時配信。
タイトルの『アダム&アダム』っ>>続きを読む
2020年のアメリカ・イギリス合作映画。『ブルックリンの片隅で』の女性監督であるエリザ・ヒットマンの3作目の長編映画。第70回ベルリン国際映画祭で銀熊賞 を受賞した。
17歳の少女の妊娠を扱った作>>続きを読む
2022年のアメリカ映画で、ローランド・エメリッヒ監督によるディザスター大作。日本ではアマゾンプライムにて7月29日に配信された。
話題作で多くの人の興味を引いており、自分も気になって観てみたが結>>続きを読む
原作はアメリカの作家フランク・ハーバートが1965年に発表したSF小説。1984年にデイヴィッド・リンチによる映画化されたものが有名で、今回5度目の映像化となる。
アレハンドロ・ホドロフスキーによ>>続きを読む
劇場版第2作。2020年2月21日に全国29館で2週間限定公開。テレビ本編第6話から第11話までの再編集と新規カットで構成される。
戦闘シーン多めで盛り上がる。やはりロボットアニメは戦闘シーンがあ>>続きを読む
富野由悠季監督による新作ロボットアニメの劇場版。2014年に放送されたTVシリーズを編集し、追加カットが新たに加えられている。全5部作で展開し、本作は2019年11月29日に2週間限定で公開された。>>続きを読む
2021年のアメリカ・フランス・カナダの合作映画。2014年のフランス映画『エール!』のリメイクであり、第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、助演男優賞の3部門で見事受賞を果たした。
アカデミー賞>>続きを読む
2022年のNetflix映画。監督はアンソニー・ルッソとジョー・ルッソ。そしてライアン・ゴズリングとクリス・エヴァンスの豪華共演という話題性の高い作品。
これは個人的にNetflix最高傑作かも>>続きを読む
2019年の韓国映画。ホン・サンス監督の下で長年プロデューサーを担当した、キム・チョヒ監督の長編デビュー作。
本作の主人公は監督自身の投影とも言われている。有名監督の下で長年プロデューサーとして働>>続きを読む
日本の曽根圭介原作による小説を、韓国の実力派キャストと製作陣で映画化。監督は本作が長編映画デビューのキム・ヨンフン。
章ごとに分かれ、それぞれの物語が進行する群像劇。それがやがてひとつに繋がるとい>>続きを読む
韓国の朴正煕大統領暗殺事件を基にした政治サスペンス映画。主演のイ・ビョンホンを始めとした、韓国を代表する演技派俳優を揃えた骨太な人間ドラマであり、実話を基に自国の暗部に深く切り込む野心的な社会派作品だ>>続きを読む
クリス・ヘムズワース主演の『マイティ・ソー 』シリーズ4作目。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)では29作目となる。
監督であるタイカ・ワイティティ節がさく裂。もう最高だった。コミカル>>続きを読む
劇場版の29作目。2021年7月30日公開。当初は2021年4月23日公開予定だったが、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で約3カ月の延期となった。
さほど期待はしていなかったのだが、これが思>>続きを読む
2013年の韓国映画。実在の事件を基にした痛ましい物語。主演は韓国の演技派女優と名高いチョン・ドヨン。監督は女優としても活動するパン・ウンジン。
知らないうちに麻薬密売の手助けをさせられ、フランス>>続きを読む
2020年のアメリカ映画。監督は本作が映画監督デビューのマックス・バーバコウ。脚本はアンディ・シアラ。
評価が高く、タイムループものと知ってから俄然興味が沸いた。このジャケットでタイムループものと>>続きを読む
『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第9弾。2005年公開。
豪華客船上での事件を軸にした物語。おっちゃんこと毛利小五郎が本作では大活躍する。あまりの渋さに別人かと思うほど。声もまだ神谷明さんなのが嬉>>続きを読む
2016年のNetflixオリジナル映画。主演はポール・ラッド。
障害を持った少年と、心に傷を負った介護士との交流を描いた心温まる物語。コメディも交えた笑って楽しめる部分も特徴で、そこはアメリカ映>>続きを読む
2018年のイギリス・ドイツの伝記映画。実在のサッカー選手バート・トラウトマンの物語。
第二次大戦時にイギリスの捕虜となったドイツ兵のトラウトマン。サッカー選手としての能力を買われ、地元のチームで>>続きを読む
2021年のアメリカ映画。監督はM・ナイト・シャマラン。
時間の流れが急速に進むビーチに取り残された11名の行く末を描くスリラー映画。場所はビーチにほぼ限定され、その中で物語は展開する。映像も所々>>続きを読む
2020年のアメリカ映画。あおり運転で相手を追い詰めるサイコ男をラッセル・クロウが演じるスリラー映画。
スピルバーグの『激突!』みたいな話だと思ったらちょっと違った。ラッセル・クロウ演じるあおり運>>続きを読む
2019年のアメリカ映画。トム・ハンクスが実在の人気司会者フレッド・ロジャースを演じる。監督は『ある女流作家の罪と罰』のマリエル・ヘラー。
評価が高いのも納得。心が浄化されるような温かく優しさに満>>続きを読む
2020年のアメリカ映画。主演はジェラルド・バトラー。彗星による地球崩壊まで48時間のタイムリミットを描くディザスタームービー。
設定自体はよくあるディザスターもの。だがドラマ部分がしっかりしてい>>続きを読む
2022年のアメリカとオーストラリア合作によるNetflix製作映画。主演は『ワイルドスピード』シリーズのエルサ・パタキー。なお、彼女の夫であるクリス・ヘムズワースがエグゼクティブプロデューサーを務め>>続きを読む
アニメ『刀剣乱舞 花丸』の劇場版。第一幕の雪ノ巻、第二幕の月ノ巻、第三幕の華ノ巻の三部作になっており、本作はその一作目になる。
アニメの売りであったほのぼのさと、劇場版ならではの熱い展開とで楽しめ>>続きを読む
2019年のドイツ映画。ベストセラー絵本作家ジュディス・カーの自伝的作品の映画化である。
ヒトラーの台頭によってナチスが政権を握る直前から物語は始まる。ユダヤ人である主人公アンナは兄と両親の下、ド>>続きを読む
80年代を代表する名作映画『トップガン』の続編。トム・クルーズ演じる“マーヴェリック”の雄姿を再び見れる。
まさかこのような日が来ようとは。前作『トップガン』は自分の中で非常に思い入れの強い作品。>>続きを読む
2010年公開の韓国映画。主演は『猟奇的な彼女』のチャ・テヒョン。
自殺に失敗し、意識が戻ると4人の幽霊が見えるようになった主人公のサンマン。4人にそのまま憑かれてしまい、奇妙な共同生活が始まる。>>続きを読む
同名のTVアニメシリーズの映画化作品。2022年5月20日にDisney+独占配信された。
TV版『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』は1989年に放送。全65話が放送され、チップ>>続きを読む
2015年の韓国映画。アジア初のヒマラヤ8000メートル峰の登頂に成功した実在の登山家オム・ホンギルと、仲間たちとの絆を描いた物語。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を抑え、韓国で初週1位の動員を記>>続きを読む
2016年の韓国映画。『ノンストップ』の、イ・チョルハ監督作。
精神病院に拉致監禁された女性の恐怖の物語。しかもこれが実話がベースというのだから驚愕である。韓国では精神保健法第24条を悪用し、財産>>続きを読む
2021年のアメリカ映画。主演はアンジェリーナ・ジョリー。監督は『ボーダーライン』の脚本を手掛け、『ウインド・リバー』で監督を務めたテイラー・シェリダン。
巨大な陰謀に巻き込まれ、殺し屋から追われ>>続きを読む
2021年のアメリカ映画。ギレルモ・デル・トロ監督の最新作。
監督がギレルモ・デル・トロで、このキャスト陣なら観ずにはいられない。SF要素のない純粋な人間ドラマということで、監督にとっても初の挑戦>>続きを読む
2019年の韓国映画。おかっぱ頭にロン毛のマ・ドンソクという強烈なインパクトが衝撃的。このジャケ絵につられて観る人多数と思われる。
これはどういう作品なのか、内容も分からずに鑑賞した。マ・ドンソク>>続きを読む