エージェント・オブ・メモリーズ 記憶犯罪捜査官の作品情報・感想・評価・動画配信

『エージェント・オブ・メモリーズ 記憶犯罪捜査官』に投稿された感想・評価

人の記憶をシェアする装置?中毒になる程の娯楽性を感じない内容
近未来感を出しつつも現代社会と変わらない様子も・・・
残念!
浩二
3.2

序盤退屈すぎてストーリー見失う
外見も似た役者さん多すぎ ヒゲ率高い!

低予算映画で退屈シーン多いからオススメはしない

記憶が売買出来る未来 麻薬の様に違法取引されてる

密売してる2人が撃たれ…

>>続きを読む

先日アマゾンプライム
「エージェント・オブ・メモリーズ 記憶犯罪捜査官」 を観た。
2021年作 アメリカ 視聴時間 93分。

記憶を移植するテクノロジーが、巨大産業となった近未来 “記憶の売買…

>>続きを読む
MIYA
2.7
このレビューはネタバレを含みます
登場人物多いし似てるしでわかんなくなって何回か巻き戻した笑
最後は敵を倒して記憶が残ってた感じで終わり
アキ
3.0
このレビューはネタバレを含みます
麻薬の代わりに記憶で快楽を得られる技術が確立したSF映画
敵を倒してハッピーエンド

トータルリコールから着想を得て、それをアレンジしたらどうなるかという実験に挑戦した映画に思える。脚本も良く練られていてアクションにもキレもありとても上手く仕上がっている。
登場人物の顔が似ているので…

>>続きを読む
cth
1.0
このレビューはネタバレを含みます

初見。
偶然。
日本語吹き替え。

フレディのことがショック過ぎて後のことも前のこともあたまに入らずストウリーもよくわからなかった。
フレディのところでは泣きそうになった。

仲間の死は定石なんだろ…

>>続きを読む

 メムスと呼ばれる人の記憶を共有する技術が確立した未来。その体験は快楽を伴い依存者が急増、紛い物の横行も相まってドラッグに取って代わっていった。

 事態を重く見た政府は乱用防止のためメムスの製造企…

>>続きを読む
Toshi
2.1
めちゃくちゃ微妙な映画やった。

最初は良く分からん感じやったけど。中盤以降からだんだん分かっていく様になってるんやけど。
最終的に謎が解けても。面白く無かった。

流石、B級って感じやね。
設定に惹かれて観たが、肝心の設定が後半まで分かりづらかった…
主人公が途中からジェイソンステイサムに見えてきた笑

あなたにおすすめの記事