レプリカズの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • クローン技術を利用した家族の生き返りの物語
  • 倫理的な問題を取り扱いながらも、アクションやスピード感もある
  • キアヌ・リーブスが演じる科学者の狂気的な部分が魅力的
  • 未来的な世界観や技術に興味を持たせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レプリカズ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

先日アマゾンプライム
「レプリカズ 」を観た。
2019年作 アメリカ 視聴時間107分。

キアヌ・リーブスが愛する家族のために倫理に反した暴走を加速させる科学者を演じるSFアクション。

ま~簡…

>>続きを読む
記録
3.5
このレビューはネタバレを含みます

バイオ医療研修所で働く主人公は死亡した兵士の脳データをロボットに移植する研究を行っていた。しかし、研究は失敗ばかりで研究室は存続すら危うい。気晴らしに家族で旅行に出かけるもスコールに襲われ事故にあう…

>>続きを読む
Kaikot
2.3
このレビューはネタバレを含みます

丸く収まった感じ出してますけど問題だらけな結末。
とんでもないの連続でマッドサイエンティストがやりたい放題。あんな開発して一番お金かけられるのって軍需くらいでは?ロボットも戦闘用っぽかったしキアヌも…

>>続きを読む
2.8
ドラマレベルの映画でした
内容薄いしキアヌを使った割にパンチがなかったのが残念
秦冴
2.3

勿体ねぇーって映画。
事故で家族を亡くした科学者のキアヌが能力を生かして家族をレプリカとして甦らせる。ただポットが足りなくてクジで末っ子のゾーイだけは甦らせられず彼女の写真や思い出を全て家族から消し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

まぁまぁ。

中盤ぐらいまではいい感じ。

レプリカの体に異変ありそうな雰囲気あったので、ミスリードにせずに異変あれよとも思う。
培養液の中は老化が進むとか
面白そうな設定だけはあるのに
最後の終わ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普通。ロボットのCGのクオリティが低い。主人公自分勝手すぎる。倫理観がおかしいことになってる。

「レプリカズ」
キアヌ・リーブス

あらすじ
神経科学者ウィリアム・フォスター(キアヌ・リーブス)は人間の意識をコンピュータに移す実験を今にも成功させようとしていた。しかし、突然の事故 で家族…

>>続きを読む
なかなかでした
ストーリーも面白いし
展開も良かった
けどもう少し何か欲しいかな
おとなしめのキアヌも良い
最後は意外とハッピーエンド
3.6
このレビューはネタバレを含みます

面白くはあった。視聴前に感想チラ見したらやたら後半への批評が多いと思ったが確かにこれはあかん。

前半から少しずつ違和感を持ち始めてクローンに手を出した末路は…的な話かと思いきや、社長が家に来てから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事