人知を超えた壮大な何かに対する根源的な欲望(依存)。
冒頭からずっと不穏で興味が途切れることはない。あれが現れるサインや全体的なルック含めてジョーダン・ピールは映画撮るの巧すぎるで。
劇中引用される…
余韻の長い新感覚な作品。尖っててイイ!よく分からないっていう着地点の作品で評価が高いのってなかなかないよね。「マルホランド・ドライブ」見た後みたい(笑)。この作品の一番の肝はやはりチンパンジーのくだ…
>>続きを読む不審死を遂げた父亡き後の牧場を経営する兄妹が見た不可解なUFOをテーマにした、UFOの新解釈ホラーな作品。どちらかというとサスペンス寄りな気もする。
2009年にチンパンジーによって両手切断、顔面破…
独特の雰囲気を持つ作品。監督の持ち味が良く出ていると思われる。
あの「キアヌ」の脚本、制作を担当したジョーダン監督。何となく納得してしまった。
作品説明にホラーとかサスペンスと書かれているのだが…
グリズリーとムースに出会った時の備えが染み込んでたのでしっくり。
あとアラスカは白人の年寄りのレジャースポットのようで、彼らの内輪意識(と、その他への無邪気な差別意識)に疲れてたから、最初の撮影シー…
©2021 UNIVERSAL STUDIOS