ゼア・ウィル・ビー・ブラッドの作品情報・感想・評価・動画配信

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド2007年製作の映画)

There Will Be Blood

上映日:2008年04月26日

製作国・地域:

上映時間:158分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ダニエル・デイ=ルイスの演技はすごい。役に憑依していると思える。
  • 石油屋対宗教家の話が素晴らしい。
  • 時間をかけて狂人の人生を見せられる。
  • 父と子の関係が主題として描かれている。
  • 映像が洗練されている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

あれま、なんかおもろいぞ。
ポール・トーマス・アンダーソンの映画はマグノリアが長くて退屈だった印象(インヒアレントヴァイスも)があって避けていたのだが、これはイケた。

多分色々とメタファーとかある…

>>続きを読む
AtWhat
4.2
俺はオマエのミルクシェイクを全部飲み干したるでー。ジュルジュルジュルジュル‼️
R
5.0
完璧映画。

ポールダノはこういう役ぴったり。

冒頭の無言長尺シーンがとても良い。
(『悪は存在しない』と同じくらい好き)

『われらの狂気を生き延びる道を教えよ』
4.4
ミルクシェイクの件は何度観てもすげえの一言。冒頭のセリフなし息づかいだけのシーンも、導入としては満点の出来。不穏な音楽、本当に何にもない荒野にとてつもない印象を与える撮影、すべて一級品。
4.2

もの凄くドラマチックな展開があるわけでもなく、どちらかと言えば淡々と物語は進むが2時間半越えの長尺でも飽きる事なく引き込まれていった
PTAの手腕もさることながら、ダニエル・デイ=ルイスの凄まじさが…

>>続きを読む
さう
3.8

石油を巡る人間の欲望を通して、
アメリカの資本主義と人間の心理を描いた作品。

希望と破滅って紙一重だよね。
fou
3.5

血などない。
ダニエルは血だけを求める。
しかし彼は血を作ることはできない。
だが血があるという妄信のもと、
削り掘り削り掘る。
その自己表出が高められた妄言こそ、
このタイトルの持つ意味だろう。

>>続きを読む
SHIN
4.2

利益最優先の資本主義を象徴するような主人公ダニエルは一見、人間らしさの欠片のないような無慈悲な人物のように見えるが、何処か家族を欲している人物のように見える。
弟と名乗る人物をすんなりと信じたり、自…

>>続きを読む
ka
4.1

全くセリフのない冒頭の映像美はとても圧巻である。
圧巻なのは間違い無いが疲れている時に見ると流石に眠たくなるんだろうなと思ったり。
石油産出からの話の展開具合はとても素晴らしい。
誰1人幸せそうで無…

>>続きを読む
ハ
4.0
何度観ようとしても最初の20分で寝てしまってたけど、吹替版に切り替えたらちゃんと最後まで観れたので良かった。内田夕夜のポール・ダノが良い。

最終幕に移行する手前の時制の飛躍が鮮やかでカッコ良過ぎた。

あなたにおすすめの記事