湿地の風景がとにかく美しい🌿
自分も負けず劣らずな田舎で生まれたけど、湿地という特殊な環境でよく1人で生き抜いてこれたと思う…
裁判と同時にカイアのこれまでの人生が交互に混ざりながら進んでいき、結…
映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です!
【ザリガニの鳴くところ】※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12834368174…
カイアがお腹をさするシーン2回くらいあったの見逃さなかったぞ…
チェイスの子妊娠してた?
その子を産んだか分かるシーンはなかったけどどうしたんだろう。
ラストに出てきた子達は兄夫婦の子どもだし。
…
ザリガニが鳴くところって何なんだろって
ずっと引っかかってて、ザリガニって鳴き声無くない?って思ってたけど、ザリガニが鳴くくらい静かなところって意味なのね。
蝶々とか色んな虫が綺麗なイラストで出て、…
カイアの生い立ちを振り返りながら裁判を行っていく回想型
幼い頃に皆が出ていき、最終的には皆が出ていった原因であるお父さんも出ていった
それらの壮絶な体験をしており、さらに一人になってしまって湿地と…
浮世離れした美しい湿地であつ森みたいな生活してる女の子の話(だいたい合ってる)
変なタイトルだからもっと変な映画かと思っていたが、そこまで奇妙でもなかった。男全員顔似ててあんま見分けがつかん!チェ…
どうやってチェイスを殺したのかめっちゃ気になる🫣
やっぱり短時間でバスの往復したのか、、?
めっちゃモラハラっぽくなるチェイス嫌だったな😨
無意識に父と同じような人を選んでしまったのかな、と考えて…
とにかく生物や自然の描写が美しい。
湿地に囲まれたカイアの家に差し込む光や絵がとても綺麗。
考察しがいのあるラストシーンまでの伏線だけど、ただ自然の摂理によって彼女が殺したのだろうと純粋に納得させ…