映像作品を2種類だけに分類しろと言われたら、ドキュメンタリーとフィクションになると思います。
私の中で映画といえば様々な作り手さんが携わるフィクション作品という感覚でして。
それもあって、ドキュメン…
先日「縄文にハマる人々」という映画を見たのだけれど、発掘作業員のおばさま方が一切出てこないことに違和感があり、その点をたっぷり補ってくれるこの映画を視聴。
大体発掘調査の写真見ると農作業のような格好…
出土された大量の遺物は落とし主不明の「落とし物」として、まずは警察署に届ける… 冒頭から驚きだった。知らない世界を掘り起こすワクワク感♡
全国各地の発掘現場を取材し、そこで発掘作業をする現地のおばち…
土偶や古代史など縄文文化が近年フォーカスされている中で、その遺跡発掘に携わる研究者からボランティアまで様々な女性たちを映し取ったドキュメンタリー。
監督は、山口小夜子のドキュメンタリーの松本貴子。…
いやぁ~、面白かった!
考古学って、遺跡発掘って、オタクの世界なんだなぁw
土器の掘り出しってあんなにドキドキするもんなんだ。
土偶ってそんなに珍しいもんなんだ。
縄文が好きなやつは弥生とか古墳とか…
(c)2022 ぴけプロダクション