コラテラル・ダメージのネタバレレビュー・内容・結末

『コラテラル・ダメージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

02年アメリカ
珍しくシュワちゃんが元特殊部隊とかじゃない設定。現役消防士が爆破テロで妻子を殺されてコロンビアに復讐しに行く話。
結構政治色強い。大義名分で弱者殺しちゃうアメリカへの皮肉もある。
最…

>>続きを読む

ムービープラス


なるほどりやはり、ストーリー上、あまりにも道理の通じない部分の多い映画は、やはりイマイチ。
結果として実行部隊の彼女が主人公をゲリラ村で救った理由は意味不明で、全く理解できないし…

>>続きを読む

[Story]
コロンビア総領事館で発生した爆破テロ事件により愛する妻と息子の命を目の前で奪われてしまったロサンゼルスの消防士ゴーディー・ブルーアーが、爆破事件の首謀者であるコロンビア解放軍のクラウ…

>>続きを読む
火から逃げる消防士
火を使ってテロリストを燃やす消防士

妻と息子をテロから救うために
未来からT-800が送られた。

テロの犠牲になった妻子の無念を果たすべく、男は1人、例によって大活躍。誰が悪くて、何が正しいのか、ラス前のチェイスも含め、テーマは良かったんじゃないかと思います。
以下、余談ですが、今作全く記憶にな…

>>続きを読む

・テロリストによる爆破行為の巻き添えを食って死んだ妻子のかたきをとるために消防士・シュワルツェネッガーが筋肉を武器にして戦うっ!

・テロリストというのはコロンビアの解放軍であり、ゲリラとなってコロ…

>>続きを読む

シュワちゃんの作品だから、「最強の消防士がコロンビアにやってきた!」「コロンビアよ!震えて眠れ!」的な、無双作品だと思いましたが違った。

家族をテロで失った消防士が、テロ組織に単身乗り込むためコロ…

>>続きを読む
シュワちゃん映画として見始めたので、最後の意外な展開にびっくりした。
復讐が目的なのに、結構冷静なシュワちゃんに?だったが楽しめた作品。
やや単調か?
9.11テロの影響で上映が延期になったが、
その分期待しただけにもう一つ物足りなかった。
コマンドーと同時期だった気がする。
モブの敵兵がカッコ良かったのと女の方が悪いヤツって記憶以外ない。

あなたにおすすめの記事