レッド・スコルピオンの作品情報・感想・評価・動画配信

『レッド・スコルピオン』に投稿された感想・評価

5K
3.1
このレビューはネタバレを含みます

 前半、ニコライとカルンダ達の逃走劇、迫力あって面白かったが、後半から失速していった印象。
 実機の兵器、爆発がドカンドカンと迫力があったが、同じようなカットが続くと飽きるな。 唐突に場面切り替えで…

>>続きを読む
ミチ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ロッキー4より後かと思ったらこっちが先だったか…

スタローンとボクシングで闘ったあとにまさか自分がソビエト版(設定)ランボーになるとは想いもよらなかっただろうなぁ
映画自体というかなんかその偶然性…

>>続きを読む

怪力すぎてこちらまで力が入る映画。ラングレンのお肌がキラキラピカピカしていて彫刻を鑑賞しているようだった。邪魔なラブロマンスなどなく,まさに人間核弾頭ドルフラングレンを堪能できる爽快な作品です。この…

>>続きを読む
ドルフ・ラングレンムキムキだった。
めちゃめちゃ痛そうだったけど、胸のとこに彫られたさそりの模様イカしてた。
ソ連の核弾頭ドルフラングレン全盛期の
傑作アクション映画。
前半のトラック逃走劇は
マッドマックスにも劣らないアクション活劇。
ラストはソ連の核弾頭が暴発して祖国壊滅!

ドルフ・ラングレンが好きになった作品。ストーリーは王道。モヒカンになってた(はず)だけど、なんか格好良かった。
30年以上経って思い返すと、テレビの何曜ロードショーで観たのよね。実は吹き替えの大塚明…

>>続きを読む

ソ連…懐かしいな、あったなそんな国。アフリカの原住民の人たちの自然な振る舞い?演技?面白い。共産国連合があっけなくやられる。悪の共産国家がぶちのめされる。当時のトレンドだったんだろう。音楽がミスマッ…

>>続きを読む
とり
3.9

YouTube公式で期間限定無料配信されてたので久しぶりに鑑賞。
ロッキーと本作のせいでドルフ・ラングレンがロシア人だと思い込んでた時期があったな~。
筋肉アクション映画一大ブーム中の良い時代の作品…

>>続きを読む
4.2

銃撃戦!肉弾戦!爆破!リトル・リチャード!!(?)で全てが解決する作品。昭和の香りがプンプンする。完全にアンチソ連プロパガンダだけど、こういうのが溢れてた時期だしストーリーのご都合主義もあって許せち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

劇場鑑賞。Blu-ray所有
しかしこのHDリマスター版販売元、
どこですか?パッケージに音源記載無し

確か、有楽町の日劇で観たかな?

背景がアフリカの様に野生動物が横切ったり
砂漠がリアルだと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事