このレビューはネタバレを含みます
吉本新喜劇みたいなドタバタ人情コメディ。このめんたいぴりりシリーズ観るの初めてだけど、華丸さんの博多弁とキャラが程よく和ませてくれる。
時代設定が昭和と現代ごちゃ混ぜだけど、博多の下町ならまだこ…
何ともいえない雰囲気が
面白いんだけど、、、
時代がいつなのか分からん、、、www
野口英世の千円札が発行されていて
かつ9月2日が木曜日の年は、
2004年、2010年、2021年のみ、、、。
…
続編鑑賞。
前作の続きで本作はふくのやで働く松尾、八重山のオムニバス形式の作品。ストーリーはベタベタだけど、人情ものとして良い出来。特に八重山編のおっさんが失恋して泣くとことか良かったなー。キャスト…
博多を舞台にした博多華丸・大吉&富田靖子ペアが送る人情ドラマの続編。
前作は辛子明太子の発祥に関するストーリー展開が感動的で楽しめたが、今作は周りのメンバーにスポットが当たった構成が故に辛子明太子…
このレビューはネタバレを含みます
ドラマが大好きだったので、なんかがっかり。
昭和のあの雰囲気が良かったのに。
札や、街の雰囲気、「ストーカー」「マッチング」等この時に無い言葉、壁に貼ってある紙がエクセルで作ったような表、しまい…
福岡舞台の「めんたいぴりり」の劇場版第2弾
物語はきれいにはまとまっているが泣き所が少ない分、印象が薄い感じがしたが、安定感はあるかなと思います。
パンジーってなんか懐かしい感じがする。
1作目やド…
©2023「めんたいぴりり」製作委員会