このレビューはネタバレを含みます
意外と(!?)良かった。
博多弁と博多華丸さんで2時間もつんだな‥
明太子を作ったり諦めたりまた作ったりするお話と人情ドラマが交差するスタイル。終始ゆるーーいギャグが続く。好みは分かれるかも‥
…
舞台は戦後間もない貧しい昭和の時代、明太子をこよなく愛する主人公がいろんな人を巻き込みおいしい明太子を作り販売するというのがあらすじ。
なんというか見ていて暖かい気持ちになれる映画だった。
明太子が…
舞台は戦後の福岡。明太子の誕生と思い出の味。
すこし切なくてあっったかい。
この時代だからこその価値観。人との繋がりの大切さと優しさ…色んなことを感じた。
だいすきな明太子がもっと好きになった作品で…
福岡人としては見逃せないと思い鑑賞。
戦後の辛い日々をユーモアたっぷりに表現した作品。予想外にチョット泣いてしまった。福岡コトバもメチャ自然で心地よい。
富田靖子、さすがのハマリ役。
スケトウダ…
思ったよりも面白くて癒された♡
辛子明太子で有名な[ふくや]の創業者・川原俊夫さんをモデルにした実話ベースの話。
博多華丸さん以外考えれないくらい役にハマってた!
多くの人に愛される辛子明太子を…
のぼせもんでお人好しの華丸さん。
イメージピッタリ。
博多華丸−大吉一座の、ほのぼの人情公演という感じで気楽にご飯食べながら見ることが出来る。
N HKのあさイチがちょくちょく頭を横切るけれど、誤差…
博多大好き!中洲大好き!めんたいこ大好物!
アイラブ中洲❤️
華丸さんにピッタリなハマり役やね〜(´∀`)
ベッタベッタの人情物なんですが心地いい〜
息子健一くんの同級生英子ちゃんの絡みをメインに…
想像を超えて良かった。地元博多の話なのにずーっとなんとなく見ずにいて、でも今回観てよかった。普段見ている華丸さんと大将が重なって平和な気持ちになりました。シリアスな場面もできるとは知らず、目に感情が…
>>続きを読むⒸ2019めんたいぴりり製作委員会