アイリーンは目が覚めると密室に閉じ込められ、娘の命を助けたければ鉛筆を動かせとテストを出される。次第に拘束された状態で鉛筆を動かせとテストの難易度は上がっていき、アイリーンはサイコキネシスに目醒めて…
>>続きを読むなんとなく嫌な予感はしていたんですよ。やたら予告編がたくさん入ってるとか、ここの配給会社?名が入っていた映画たしか前にもそんなだったような。いやでもシンプルだけど当たりみたいなこともあるかもしれない…
>>続きを読む旦那イライラするなぁ!と思って見ていたので、だよなぁ!って感じだった。
マジシャンになれるな〜!のくだりで、自分がマジシャンでアイリーンが動かすとか言ってたの無理すぎてウケた。
なんでお前が主役やね…
ソリッドシチュエーションスリラー。
「何者かによる人権を無視した超能力の発現実験」という核自体が、もしかしたらこの物語の設計ですでに欠陥があったのでは、という気がします。あからさまにB級のルックをし…
笑える
操るのは得意よね
操ってるのはどっちだ
今なんて?
やっちまったな
やり直そう 悪かった
聞き覚えがある
アイリーン 謝ってるだろ
魔法の言葉よね
”悪かった 1杯だけだ”…
あれ、なんだろ?なんかおもんなかった映画でしたね笑
別に何がダメってことは特に何もないのですがなんだろ……単調なのかな?
あたえられたタスクをこなさないと娘が殺されるってことだけ説明され部屋に閉じ込…
あらすじとか読んだだけで面白そうだって騙されないで下さい。
私は何回も同じ罠にかかって面白そうだと思って見てしまい前にも見たことがあったはずなのに再び見てしまうというループに突入しちゃいました。
…
アマプラで視聴。
無機質な部屋の中、椅子に座っている女性が目覚めるところから始まる。
捕まったのだろうか、娘を死なせないため、「声」が指示するタスクをこなしながら、それに伴い、断片的な記憶が蘇る。…
2022 © Control Movie Inc.