前作のジョーカー像とはまさに、真逆の作風。
前作の全て、アーサーの思いどおりだったストーリーとは違い、ハーリーンとの関係から露になるアーサーとしての自分と、ジョーカーとしての自分との人格の乖離から…
凶人を英雄視しようとする人々を徹底的にこき下ろす啓蒙映画でした。日本でもジョーカーを真似した馬鹿もいた。そいつにも観せてやって欲しい。最後の台詞か全て。「報いはどうだ?」ちなみに素っぴんのレディーガ…
>>続きを読む伝説の終わり
酷評されてたジョーカーですが、おそらく観客が見たかった作品と、見せたかった内容の乖離があまりにも広すぎたのが原因か。
僕的にはかなり刺さる、楽しめた作品でした。
ジョーカーシンドロ…
今回、この作品は「悪い」意味で期待を裏切った作品なんじゃないかなぁと思います。
しかしながら、トッド・フィリップスの意図したメッセージっていうのはなかなか粋かと個人的には思います。
ジョーカー…
『ジョーカー』ではなく『アーサー』
ちょっとミュージカル多すぎて
人々により神格化されたジョーカーだが、本来のアーサーという人間の孤独や寂しさまで理解してくれる人はいなかった
ハーレイはジョーカ…
ジョーカーというよりアーサーの話。
思ってたよりミュージカル多めやったのが嫌やった。話の内容としては、評価低い割には個人的にはおもしろかった!
前作を見てジョーカーをあれだけ支持してた人たちの気持…
批判的な意見が多いけど私は好きでした。
前作ではなぜジョーカーが生まれて最後は過激な民衆から賞賛されてみたいな流れで
今回は実際に本当のアーサーの本質的な部分に触れていったのと結局ガガの役含めて皆ん…
なんでこんなにも低評価なのか、、、ストーリーも演出も音楽も最高だった、、、。ミュージカルによくある、補正された綺麗な声ではなくて、少し音程外した、泣きそうな、小声で鼻歌みたいに歌ってるのがとても好き…
>>続きを読む© & TM DC © 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved