原題『hypochondriac』の通り、まさに病気不安症のお話。
終わり方がかなり好みだった、不思議と解放感があった。
そして自分も不安になったらどうしようという不安に苦しむくらいの不安症なので、…
パステルな色合いのかわいいビジュアルのポスターだったのに、内容がイメージと違うよね?
血とお肉がこんなに出てくるとは聞いてなかったけどウィルの表情がかわいいので許します
そして、これはゲイでもそうで…
『ビバリウム』を観ててそのスタッフ(?)が作った的な話だったので気になって観ました。
ポスターとは打って変わってスリリングでホラーテイストな作品でビックリしました。予告編からなんとなく予想はしてまし…
よく鬱になった人が、「元の自分に戻ることはなく新たな自分を生きてる」みたいなことを言ってるけど、こういった精神病も同じなんじゃないかなと思う。途中どこからが妄想なのか分からなくなってドキドキした。主…
>>続きを読む38本目
フライヤーと予告のギャップが気になりすぎて鑑賞!
東京だと一館のみの上映。
双極性障害を患った監督の半自伝的な側面を持つ本作ですが、わたしは結構好きなタッチでした!
なんといっても主人…
自傷のシーンとかガッツリ過ぎてひっぱられるところがある、キツい!
ゲイだけどクィア映画ではなくて、精神疾患が主題だった
精神疾患に完治はないらしいが、その点この作品はそこをきちんと理解している気が…
精神病の母の元から自立したが、自身もいないはずの狼の幻覚を見るようになるゲイの青年。留守電とか聞かなきゃいいのに気にしてしまう家族の呪縛とか痛いほどわかる。一見親から解放されたような朗らかな青年が次…
>>続きを読む(C)2022 HYPOCHONDRIAC LLC. ALL RIGHTS RESERVED./Cinemago