横浜シネマリンで見逃してしまい、やっとシアターバッカスで観れました。
内容はフィクション的な所が多かったけど、よく考えてみると現実に起こりそうなお話で、そこをナイフの様に突き刺すのでは無く、受け手に…
2023/01/31観賞。
上映前舞台挨拶付きで、
教師役湯浅崇さんと原作者オカモト國ヒコさん、監督の西岡眞博さんが登壇。
あらすじだけ読んでパラサイトみたいなんかなと思ったけど全然違った。
も…
#泥の子と狭い家の物語
西岡眞博監督と早坂風海さんによる舞台挨拶付きで鑑賞。
日常の不条理に入り込む信仰宗教のような女性に振り回される家族。
挙句の果てには死んだはずの娘も現れる。
ホラーのような…
第七藝術劇場にて鑑賞。
元々舞台作品だった原作を映画化。
その前にNHKの「青春アドベンチャー」でもラジオドラマ化されたという。
「青春アドベンチャー」って、まだ放送続いてたんだね。
僕が高校生の…
1.OVERVIEW
ポスターのイメージから上西雄大監督『ひとくず』にもあい通ずるような「家族がテーマのシリアスもの?」かと勝手に予想して観てたらその予想が良い意味で大きく覆された。
「三世帯4人…
このレビューはネタバレを含みます
脚本が破綻していると感じる部分がいくつかあったがファンタジー作品だと考えれば何も問題はない。
主人公の女子高生は中条あやみみたいで、この先売れてもおかしくないくらいかわいかった。
父親役も母親役も良…
「あのこと」と「ブラックアダム」のムビチケを買ってあるので休みの日に観に行こうと思ったのに、何故か急に思い立ってこちらを鑑賞。
元々は舞台の作品らしい。
平凡な家庭に入り込んだ異物。
おばあちゃん…
このレビューはネタバレを含みます
商業映画じゃないからある程度映像のクオリティの低さは覚悟してたけど、自主映画ゆえの手ブレとかの粗さが臨場感生んでた。
とにかく異様さ、不気味さが出るように工夫が凝らされる!お母さんの丁寧な口調とカガ…
13:35 スクリーン6 C-13
西岡眞博監督『泥の子と狭い家の物語』
要介護の祖母、無職の父、そして、母。現状にうんざりな小豆。ある時介護手伝いと称して来た女。その日から家族が変わってしまった…
©️チーム谷四