当事者たちのインタビューが生生しくてリアルだった。
何度も何度もインタビューを受けているからか、妙に流ちょうな語り口で、あまりにも客観的に自分を突き放して語る様は、どこか他人事のようにも思えてしまう…
クラウドファンドしなきゃこういう題材を映画化出来ない邦画が終わってる。内容はわかりやすかったし、インタビューパートも知らない事だらけですごく勉強になる。
フィクションパートも、インタビューと相互に内…
心が弱ってる時ほど、ああいう説法聞くと、『こっちの方がまともじゃないか?』って思う心理めちゃくちゃ分かる。これは孤独な経験とか、周囲が無理解・無関心な状況の中で一人で戦った経験がある真面目な人にしか…
>>続きを読む個人的にとても好きだった。新卒の時の自分を思い出した。
周囲に誰も相談出来る人がいない。働いてみて感じた絶望と閉塞感。
ある意味、受験勉強みたいに何も考えず、盲目的に敷かれたレールを走る方がどれだけ…
クラファンを活用して製作された自主映画作品らしいけど、題材とか興味深いし、普通に最後まで見れた。知らない事だらけだったので、すごく最後まで興味深かった。面白い!というのとは内容的にも違うと思う。
霊…
自分はオウム真理教は地下鉄サリン事件を起こした集団だという事しか知らなかったから、性暴力のトラウマから霊体験をしてカルトにのめり込んでいった話とかめちゃくちゃ興味深かった。インディーズ映画でここまで…
>>続きを読むオウムをモチーフに、現在を舞台に、ブラック企業からミニカルトにハマっていくOLと、実際のオウム関係者へのインタビューを交互にした作品。新卒で務めた会社は3年は辞めちゃダメとか、そういう呪縛に縛られて…
>>続きを読む映画『わたしの魔境』製作委員会