AGANAI 地下鉄サリン事件と私の作品情報・感想・評価

AGANAI 地下鉄サリン事件と私2020年製作の映画)

上映日:2021年03月20日

製作国:

上映時間:114分

3.5

あらすじ

『AGANAI 地下鉄サリン事件と私』に投稿された感想・評価

ふたりのコミュニケーションが、基本的に両者にたいして一方通行だった。家族や宗教の話をしないときは、コミュニケーションが成立していることが多い。

もちろんお互いのことはある程度知っているはず。その前…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

地下鉄サリン事件から30年経ったのを知って、久しぶりにオウムについて調べてると前から気になっていたこの作品も配信再開されていたので有料レンタルで視聴した。
本作の監督のさかはらあつし氏は地下鉄サリ…

>>続きを読む
ha
-
公式にて配信解禁とのことで
前の仕事でたまにアレフ八潮施設 三丸倉庫のとこ通ってましたな
あー 荒木氏

ずっと見たくて見れなかったやつ。新聞に公式サイトで配信再開と書いてあって思わず声が出た。真面目ぶって新聞読んでてよかった。

当時小学生の私でも、「荒木」と言われれば「コーホーフクブチョー」と出てく…

>>続きを読む
2.7

記録

地下鉄サリン事件の被害者と事件には関わりないけどオウムに属してた間接的加害者による竹ノ塚(だったかな?)から始まるロードムービー
いろいろツッコミどころはあるけど一定期間一定の劇場でしか観れ…

>>続きを読む
決して中立的だとは思えないけど、それが良かった。恣意的であることがハッキリしてる点で誠実さがあると思う。
きき
3.0

ともかく謝罪してほしいのはとても理解できるし、被害者として謝罪を要求するのは当然のことだとおもう。
でもそれはともだちではないんじゃないかな、ともおもった。
河原で石投げしているシーンはとてもよかっ…

>>続きを読む
3.5
アレフ内部の映像がみれたのはとても興味深かった。
謎のロードムービー😳
換気
-

荒木浩という人をひたすら映し続ける114分。語りが凝縮されていた。

とことん誠実な人だと思った。佇まい、身のこなし、受け答え、慎重に言葉を選びながら話す様、間、内面の表現の仕方、そういう荒木氏のコ…

>>続きを読む
YUKI
3.5

ドキュメンタリーの基本としては、中立的なものがあると思うんだけど、この映画は監督でありながら被害者である人間によって製作されているわけで、その二重性を前提にしないと、暴力的に見えすぎたり、恣意的すぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事