ずっと興味のあった事件なのでアマプラに入ってたことを知って即見ました。
コミューンに人を集める才能があっても経営する才がなく、周りの女性に操作され集団自殺する他なくなったという内容。
他に何かでき…
人民寺院という日本語は事件と相まって極めて不思議な魅力で惹きつけられる。信仰と自由の相克、平等の中の格差、精神拡張と誇大妄想…指導者に感情がある限りたどり着く場所は大して変わらなくて、最終的に感情の…
>>続きを読む少し離れるとおかしいと気付けると思うことも中にどっぷりハマるとおかしいと思えなくなる。
子供に毒を飲ませた親の気持ち考えると怖い。殺したいなんて思わないはずだっただろう。
映画の主旨とずれちゃうけど…
💻 ドキュメンタリー
監督:ニコール・リトゥンマイヤー
1978年11月18日に南米の小さな国ガイアナで実際に起こった「人民寺院集団自殺事件」のドキュメンタリー。
900人以上が亡くなったある宗…
集団自殺ドキュメンタリー。
宗教と地位とセックス。
何度も映される死体の映像はショッキングでした。
洗脳ってなかなか解けないものなのね。
幸せと思って楽しく生きていた人たちは毒入りのジュースをどんな…
こう言い方をすると誤解を生みそうだけど、興味深い内容ではあった。
正直なところ全く知らない出来事だったので、これだけ大規模な集団自殺でも自分から歩み寄らなければ知らないままだったかもしれないこと…