ファビュラスな人たちを配信している動画配信サービス

『ファビュラスな人たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファビュラスな人たち
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ファビュラスな人たちの作品紹介

ファビュラスな人たちのあらすじ

トランスジェンダーの女性たちが暮らすヴィラを舞台に、意に反して男装で埋葬された友人の遺志を叶えようとする住人たちを描く。コミカルな中にトランスジェンダーとして生きることの難しさが浮かび上がる。

ファビュラスな人たちの監督

ロベルタ・トーレ

原題
Le favolose/The Fabulous Ones
製作年
2022年
製作国
イタリア
上映時間
74分

『ファビュラスな人たち』に投稿された感想・評価

たむ
3.4
東京国際映画祭が開幕です。
今年はあまり本数は観られませんが、観たい作品はいくつか取れたので、しっかりレビューしていきます。

コンペティション出品のイタリア映画で、トランスジェンダーの生と死を描きます。
シリアスな題材をユーモアも交えて語っていく、ディスカッションスタイルの映画です。
70分台という無駄を削ぎ落としたミニマルな構成ですが、語られる内容、その手法、現実を超えてファンタジックにもなる縦横無尽な表現は見事ですね。
3.5
今年のTIFF1本目🎬👏
かつて亡くなった旧友アントニオを偲ぶため、久々に集まったトランスジェンダーの者たちが会話する様子を淡々と映していくドキュメンタリー。
クローゼットにある煌びやかな服を見に纏い楽しそうにキャッキャしているかと思いきや突然口論を始め出したりと、仲良いんだか悪いんだか🤣そして後半突如始まった交霊会にはびっくり🤣トランスジェンダーであるアントニオを恥じた家族が"男装"で埋葬をしたわけだが、無念を晴らそう(?)とする仲間たちの粋な計らいが素敵だった。
エンドロールで幼少期からの皆の写真が映し出されていく演出もグッとくる。
3.4
トランス女性5人が、男性の姿で埋葬された親友の遺言を知り、再度向き合うという話。昨今流行りのドキュメンタリーとフィクションの境界が曖昧な構成、マジで曖昧すぎてどこまで感情移入して良いのか迷う反面、彼女たちのこれまでの人生や、少数コミュニティ故の強い絆、これまで根差してきた時代背景の病理を窺い知れる点がとても良かった。この映画そのものが亡くなった彼らの親友に対するラブレターなのかも。

『ファビュラスな人たち』に似ている作品

ダイ・ビューティフル

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ミスコンの女王、トリシャが急死した。家族から絶縁され、身寄りのない娘を育て上げ、ついにミスコン女王に輝いた末の突然の死だった。そんな彼女の遺言は、葬儀までの七日間の死化粧への注文だった。ビ…

>>続きを読む

ディヴァイン・ディーバ

上映日:

2018年09月01日

製作国:

上映時間:

110分
3.4

あらすじ

1960年代のブラジル。軍司独裁政権下の厳しい時代にゲイやレズビアンなど性的少数者達には、今のような自由はなかった。だが、彼らは、女性装をして芸能の才を披露することで、自分らしく生きること…

>>続きを読む

ココモ・シティ

製作国:

上映時間:

73分
3.8

あらすじ

アトランタとニューヨークでセックスワーカーとして働く4人の黒人トランスジェンダー女性たち。彼女らの生の感情を捉えたインタビュー映像から、性労働の実態と構造的差別の存在が皮肉を交えて赤裸々に…

>>続きを読む

ザ・ルーム・ネクスト・ドア

上映日:

2025年01月31日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

重い病に侵されたマーサ(ティルダ・スウィントン)は、かつての親友イングリッド(ジュリアン・ムーア)と再会し、会っていない時間を埋めるように病室で語らう日々を過ごしていた。治療を拒み自らの意…

>>続きを読む

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む