#TIFF2022に関連する映画 49作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

理想郷

上映日:

2023年11月03日

製作国・地域:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

フランス人夫婦アントワーヌとオルガはスローライフに夢を抱き、緑豊かな山岳地帯スペイン・ガリシア地方の小さな村に移住する。 しかし、地元で生まれ育った村人たちは慢性的な貧困問題を抱えており、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロドリゴ・ソロゴイェン監督が、2010年にスペインで実際に起きた事件を当時もとに映画化したサスペンス・ドラマ。 夫を主…

>>続きを読む

2022年、スペイン/フランス、スリラー。 フランス人夫婦アントワーヌとオルガ。 2年前に緑豊かな山岳地帯スペイン・…

>>続きを読む

マンティコア 怪物

上映日:

2024年04月19日

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

空想のモンスターを生み出すゲームデザイナーのフリアン。同僚の誕生日パーティーで美術史を学ぶディアナに出会う。内気で繊細な性格のフリアンだが、次第に聡明でどこかミステリアスなディアナに魅かれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2024年暫定ベスト】 《印象に残った点:箇条書き》 ・後ほど 《視聴回数》 ▶︎▶︎1回目 《日時場所》 ▶︎…

>>続きを読む

なかなか意味深な映画。色々な解釈が可能な映画はあまり好きではないが、本作は嫌いではなかった。 どこまでが実像なのか、も…

>>続きを読む

独裁者たちのとき

上映日:

2023年04月22日

製作国・地域:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.5

あらすじ

深い霞に覆われた色のない廃墟の中で男たちが蠢いている。ヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニなど第二次世界大戦時に世界を牛耳っていた独裁者たちだった。煉獄の晩餐が始まると、お互いの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつてレーニンやヒトラーを主人公に映画を作り、ロシア政府から監視されまくってきた、アレクサンドル・ソクーロフの最新作。…

>>続きを読む

アレクサンドル・ソクーロフは「太陽」以来。ロシア人でありながら、イッセー尾形をキャスティングするあたりは、かなりセンス…

>>続きを読む

イニシェリン島の精霊

上映日:

2023年01月27日

製作国・地域:

上映時間:

109分
3.8

あらすじ

本作の舞台は本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島、イニシェリン島。島民全員が顔見知りのこの平和な小さな島で、気のいい男パードリックは長年友情を育んできたはずだった友人コルムに突…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しょんぼりしたコリンファレルでも見てやるかと思って行ったら思ってた以上にしょんぼりしてて悲しくなっちゃった。 原題はイ…

>>続きを読む

『イニシェリン島の精霊』(22年)観了。マーティン・マクドナー監督、傑作『スリー・ビルボード』の次作でアカデミー賞9部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 エドワード・ヤン監督作品。 台北の数人の男女の群像劇。 表面上はエドワード・ヤン作品と違い軽くトレンディドラ…

>>続きを読む

良かった。誤解やすれ違いが生む希望や絶望がなんとも観ていて楽しく心地よかった。各々が抱える問題がぶつかりあった時に生じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“怪物と戦う者は己が怪物にならぬよう注意すべきだ。” »香港で連続殺人事件が起き、犯人は神探を名乗っていて、かつて“…

>>続きを読む

2022年東京国際映画祭にて鑑賞した作品!! その時は、出来立てのホヤホヤで、まだ中国語字幕と英語字幕も付いており、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 60点 どうやらベルリン映画祭でお披露目された『Rimini』の主人公と本作品の主人公が兄弟らしく、元々は一本…

>>続きを読む

左にスマホバイブ切り忘れ馬鹿、右に腕時計光らせ時間確認ハゲ、そして斜め後ろに永久鼻水啜り咳払いクソババアを配し思わずあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『シュール』って言葉は”よゐこ”の有野氏を想起させますが・・実はこれって和製の言葉なんですね。 大元はフランス語のシュ…

>>続きを読む

2022年、東京国際映画祭2本目。 なんじゃこりゃー!!! 最高でした、大好き。 ストーリーは超つまんないです。 流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2022で観ました。 《ラテンビート映画祭》とのコラボということ。そしてカンヌでも評価を受けた作品だそう…

>>続きを読む

昨日からはじまりましたねー! 2022年、東京国際映画祭。 鑑賞1本目は、カンヌ映画祭批評家週間グランプリを受賞した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現実にトランスジェンダーとして生きる2人の女性の、喜びや苦しみが映し出された作品。 安全な家に住んで、やりたい職業に…

>>続きを読む

東京国際映画祭2022 ②本 インドで家探しするトランスジェンダーの2人を通して、インド社会でのセクシャルマイノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2022「ラ・ハウリア」とセットで上映された作品。 《ラテンビート映画祭》のプロデューサーいわく、「ラ・…

>>続きを読む

✔『ルーム·メイド』(3.4p)及び『ラ·ハウリア』(3.1p)▶️▶️  マルテルのこの短編の方が、併映というかメ…

>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者

上映日:

2023年01月20日

製作国・地域:

上映時間:

137分

ジャンル:

3.6

あらすじ

若き王子アムレート(スカルスガルド)は、父であり国王オーヴァンディル(イーサン・ホーク)を叔父フィヨルニル(クレス・バング)に殺害され、母であるグートルン王妃(ニコール・キッドマン)も誘拐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・エガース『ノースマン 導かれし復讐者』(22年)観了。A24から離れ娯楽路線に転向か?の懸念は不要だった、魔…

>>続きを読む

ウィッチやライトハウスなどで知られるロバートエガースの作品。北欧神話を基にした復讐の話。 アレクサンダースカルスガル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スローシネマを超えたポリネシアンシネマと名付けたいところだがいくらポリネシアンだからってこんなゆっくりまったりでいいも…

>>続きを読む

【第75回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『ルイ14世の死』などで知られる異才アルベルト・セラ監督作品。カン…

>>続きを読む

青春神話

製作国・地域:

上映時間:

106分
4.0

あらすじ

夜の台北を舞台に、刹那的に生きる若者たちを描いた青春群像劇。街で見かけたリー・カンションを主人公の予備校生に起用し、映画史に残るコラボレーションの始まりとなった長編デビュー作。東京国際映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若者の衝動 初監督作品なのにとんでもない満足度。 ツァイ・ミンリャンの才能に観終わった後思わず唸ってしまいました。 …

>>続きを読む

ツァイ・ミンリャンの長編デビュー作。予備校をさぼってゲームセンターにいるときに声をかけたリー・カンションをフィーチャー…

>>続きを読む

第三次世界大戦

製作国・地域:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

第二次世界大戦を扱った映画のヒトラー役の俳優が降板し、エキストラで参加していた日雇い労働者が代役に抜擢される。奇想天外な設定で描かれる風刺劇。監督は俳優としても活躍するホウマン・セイエディ。

おすすめの感想・評価

【虚構で生まれる狂気の一撃必殺】【東京国際映画祭】 ■あらすじ シャキブはホームレスの日雇い労働者で、数年前の地震で妻…

>>続きを読む

東京国際映画祭2022より、審査員特別賞受賞したイラン発作品。 すごい映画でした。 前半は第二次世界大戦を扱った映…

>>続きを読む

カイマック

製作国・地域:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

『ビフォア・ザ・レイン』(94)でヴェネチア映画祭金獅子賞を受賞したマンチェフスキの新作。北マケドニアの首都スコピエの集合住宅を舞台とする群像コメディ。題名はトルコやバルカン半島で一般的な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[タバコは下に投げ捨てられ、銃弾は上に昇る] 70点 『ビフォア・ザ・レイン』以降のキャリア形成に苦しんでる感じは、…

>>続きを読む

【一言で言うと】 「隣の芝生は“甘い”」 [あらすじ] 北マケドニアの首都スコピエにある集合住宅に住む、2組の夫婦の…

>>続きを読む

EUREKA ユリイカ

上映日:

2001年01月20日

製作国・地域:

上映時間:

217分

ジャンル:

4.0

あらすじ

カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞とエキュメニック賞を受賞したヒューマン・ドラマ。バスジャック事件で生き残った運転手の男性と、中学生と小学生の兄妹が再会し、3人で奇妙な共同生活を始め、再生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"生きろとは言わん、死なんでくれ" 凶悪事件で生き残った男と幼い兄妹が、心の傷を癒し再生するまでの長い旅を描いた感…

>>続きを読む

死と再生を描くための3時間半 GW中に長尺作品を観る編、ラスト。長尺の作品にはそれぞれ必要な理由があるが、今作もまた…

>>続きを読む

ザ・メニュー

上映日:

2022年11月18日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.6

あらすじ

太平洋岸の孤島を訪れたカップルのマーゴ(アニャ・テイラー=ジョイ)とタイラー(ニコラス・ホルト)。お目当ては、なかなか予約の取れない有名シェフ、ジュリアン・スローヴィク(レイフ・ファインズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニャ・テイラー=ジョイ主演。太平洋岸の孤島のレストランを舞台に繰り広げられるサイコ・スリラー。 ===以下、若干ネ…

>>続きを読む

「死ぬほど素敵な夜へようこそ」 とある孤島の高級料理店に招かれた12人の客が驚愕のコース料理を目撃するサイコスリラー…

>>続きを読む

ミツバチのささやき

上映日:

1985年02月09日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

4.0

あらすじ

スペインのある小さな村に『フランケンシュタイン』の巡回上映がやってくる。6歳の少女アナはスクリーン上の怪物を精霊と思い、姉から怪物は村外れの一軒家に隠れていると聞いたアナは、ある日、その家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  「目をとじて 呼びかけるの」 ビクトル・エリセ監督の長編デビュー作 1940年頃のスペイン カスティーリャのあ…

>>続きを読む

移動映画館で『フランケンシュタイン』を観た少女・アナは、姉のついた些細な嘘からフランケンシュタインの怪物は実在する精霊…

>>続きを読む

生きる LIVING

上映日:

2023年03月31日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1953年。復興途上のロンドン。公務員のウィリアムズ(ビル・ナイ)は、いわゆる“お堅い”英国紳士だ。役所の市民課に勤める彼は、部下に煙たがられながら事務処理に追われる毎日。家では孤独を感じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤明監督の『生きる』がとても好きだったのでリメイクはどうかな?と思ってたけど、ビル・ナイ主演なので観たかった作品。 …

>>続きを読む

『パリタクシー』を朝一で鑑賞して大満足☺️ この作品まで待ち時間が40分あったので、劇場近くのミ◯ドで10時のおやつを…

>>続きを読む

少女は卒業しない

上映日:

2023年02月23日

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

廃校が決まり、校舎の取り壊しを目前に控えたとある地方高校、“最後の卒業式”までの2日間。別れの匂いに満ちた校舎で、世界のすべてだった“恋”にさよならを告げようとする4人の少女たち。抗うこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝井リョウの連作短編小説を映画化した群像劇。 監督・脚本は、商業長編映画デビューとなる中川駿。 英題:Sayonara…

>>続きを読む

監督・脚本 中川駿、原作 朝井リョウ。主題歌みゆな「夢でも」 河合優美、小野莉奈、中井友望、小宮山莉渚、窪塚愛流、佐…

>>続きを読む

ホワイト・ノイズ

上映日:

2022年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.4

あらすじ

一部劇場にて 12 月 9 日(金)より公開、Netflix 映画『ホワイト・ノイズ』12 月 30 日(金)独占配信開始

おすすめの感想・評価

現在、大ヒット中のバスケ🏀題材の某映画がビックリするくらいノれず、そのお口直しにと選んだノア・バームバック監督最新作。…

>>続きを読む

ノア・バームバック監督にしては珍しく原作ありきの作品だからか、詰め込み過ぎてとっ散らかっている印象です。 群集心理、…

>>続きを読む

楽日

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.9

あらすじ

閉館の日を迎えた古い映画館では『血闘竜門の宿』(67)が上映されていた。主演しているミャオ・ティエンとシー・チュンの姿もまばらな客席に見える。受付係の女の思慕は、映写技師の男に届かない…。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハッテン場となった映画館、その映画館の閉館日を描いたお話。 無口な映写技師、その映写技師を好きであろう同僚の脚の悪い…

>>続きを読む

【第60回ヴェネツィア映画祭 国際映画批評家連盟賞】 『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン監督作品。ヴェネツィア映画祭でプレ…

>>続きを読む

バルド、偽りの記録と一握りの真実

上映日:

2022年11月18日

製作国・地域:

上映時間:

174分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロサンゼルスを拠点に活動する、メキシコの著名なジャーナリスト兼ドキュメンタリー映画製作者のシルベリオは、権威ある国際的な賞の受賞が決まったことで母国への帰郷を迫られ、メキシコへと旅立つ。ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メキシコ映画。 アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督(『バベル』『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)…

>>続きを読む

世の中で評価されている作品と、その作家とのバックグラウンドは必ずしも一致しない。そのジレンマを悪夢的に描き出した悲喜劇…

>>続きを読む

窓辺にて

上映日:

2022年11月04日

製作国・地域:

上映時間:

143分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フリーライターの市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者である妻・紗衣が担当している売れっ子小説家と浮気しているのを知っている。しかし、それを妻には言えずにいた。また、浮気を知った時に自分の中に芽生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レトロで静かな純喫茶の片隅 陽光の差す窓辺の一席でふと考え込む あの時、確かに妻を愛したと… 今は寂しい左手の薬指…

>>続きを読む

市川さんの気持ち分かる 理解できるっていう意味で 大丈夫、ちゃんと人を好きになることができる人だよ 浮気され…

>>続きを読む

雑魚どもよ、大志を抱け!

上映日:

2023年03月24日

製作国・地域:

上映時間:

145分
3.8

あらすじ

地方の町に暮らす平凡な小学生・瞬(池川侑希弥)。心配のタネは乳がんを患っている母の病状……ではなく、中学受験のためにムリヤリ学習塾に入れられそうなこと。望んでいるのは、仲間たちととにかく楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1988年3月、乳癌を患う母に自身も中学受験を目指さないといけない日々を送る瞬、ヤクザの父を持つ隆造、宗教2世でイジメ…

>>続きを読む

足立紳監督の青春映画 地方の町に暮らす平凡な小学生・瞬(池川侑希弥)。心配のタネは乳がんを患っている母の病状……では…

>>続きを読む

ヨーロッパ新世紀

上映日:

2023年10月14日

製作国・地域:

上映時間:

127分
3.8

あらすじ

鉱山の閉鎖によって、経済的に落ち込んだトランシルヴァニア地方の村。出稼ぎ先のドイツで暴力沙汰を起こした粗野な男マティアスが、この土地に舞い戻ってくる。しかし疎遠だった妻との関係は冷めきって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルーマニアの巨匠Cristian Mungiut監督が、寒村を舞台に移民問題を描く戦慄のソーシャルスリラー。京都のミニ…

>>続きを読む

2020年に起きた外国人排斥事件を基にしたフィクション トランシルヴァニアという土地で、こんなにも様々な言語が飛び交…

>>続きを読む

タバコは咳の原因になる

製作国・地域:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.7

あらすじ

DJミスター・オワゾの名で知られるミュージシャンでもあり、『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』(2019)、『マンディブル 2人の男と巨大なハエ』(2020)など、ユニークな作品でカルト的な人気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス映画推しなので、たまにコメディも観ます。しかもカンタン・デュピュー監督と言えば『ディア・スキン』『地下室のヘン…

>>続きを読む

入院中 コメディ映画で元気に! 第四弾 ユルイです、ユルユルすぎます ぬるい、ぬるすぎます 配信でオススメで出るま…

>>続きを読む

父は憶えている

上映日:

2023年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

『馬を放つ』(17)で知られるキルギスを代表する映画作家アクタン・アリム・クバトの最新作。ロシアに出稼ぎに行っている間に記憶を失い、20年ぶりにキルギスに戻ってきた男とその家族を描くドラマ。

おすすめの感想・評価

23年ぶりに帰ってきた父は記憶がないし話もできない。 鏡なんですね。 そんな父に見られている私たち。 カザフスタンの…

>>続きを読む

「あの娘と自転車に乗って」「馬を放つ」など、中央アジア・キルギス(キルギスタン)を代表するアクタン・アリム・クバト監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西遊と二本立て。 冒頭シーン。 ちょっと広い川の水面? カメラが少し引く。川ではなく道にできた水たまりか。またカメラ…

>>続きを読む

「水の上を歩く」というタイトルから、マタイ伝におけるイエス・キリストの奇跡を思い起こしたが、水の上を歩いているショット…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第35回東京国際映画祭 鑑賞19作『フリーダム・オン・ファイヤー』 2022年最後の鑑賞作品は、2022年だからこそ…

>>続きを読む

2022.2.24 ロシアによるウクライナ侵攻をマリウポリ陥落までの期間、ウクライナ各地の惨状や人々のインタビュー映像…

>>続きを読む

山女

上映日:

2023年06月30日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

18世紀後半、東北。冷害による⾷糧難に苦しむ村で、⼈々から蔑まされながらも逞しく⽣きる凛。彼⼥の⼼の救いは、盗⼈の⼥神様が宿ると⾔われる早池峰⼭だった。ある⽇、凛の⽗親・伊兵衛が村中を揺る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

民俗学的題材を真正面から描く、随分シブい作品でありました。とくに画と音は一級品! 楽しみました。 特筆したいのは、異…

>>続きを読む

「遠野物語」から着想を得たオリジナルストーリー 「遠野物語」とは民俗学者の柳田國男さんが明治43年に発表した岩手県遠野…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

牯嶺街少年殺人事件やヤンヤン夏の思い出などで知られるエドワードヤンの作品。台北を舞台にした3日間の恋愛の話。 東京国…

>>続きを読む

台湾を舞台にした若者たちの群像劇。 邦題はなぜか監督の名前に「恋愛時代」だけれど、原題は「獨立時代」 英題は「A …

>>続きを読む

エリ・エリ・レマ・サバクタニ

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

⻄暦2015年。世界中で正体不明の“レミング病”が蔓延していた。そのウィルスは視覚映像によって感染し確実に死に⾄るというもの。⼈々が不安に怯え絶望感に満ちる中、病気の流⾏を抑制するといわれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ノイズを撒き散らせ】 青山真治の映画はたまに学芸会っぽくなる嫌いがあり、これとか『Helpless』とか『シェイデ…

>>続きを読む

Eli, Eli, Lema Sabachthani? 神よ、何ゆえに我を見捨てたもうや 謎の奇病が蔓延し、世界中で…

>>続きを読む

わたしのお母さん

上映日:

2022年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

106分
3.3

あらすじ

三人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することになる。明るくて社交的な寛子だったが、夕子はそんな母のことがずっと苦手だった。不安を抱えたまま同居生活がスタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とても、モヤモヤが残る映画てした。 母と娘の関係って難しいのかも知れませんね。 わたしは、母とは好きな事が ピッタリ…

>>続きを読む

抗えない反撥とその果て。 本作は母親の嫌なところあるあるが高純度、高密度で連発される、家族という名の呪い映画の系譜に…

>>続きを読む

葬送のカーネーション

上映日:

2024年01月12日

製作国・地域:

上映時間:

103分
3.6

あらすじ

荒涼とした冬景色のトルコ南東部。 年老いたムサは、亡き妻の遺体を故郷の地に埋葬するという約束を守るため、棺とともに旅をしている。 紛争の続く場所へ帰りたくない孫娘のハリメだったが、親を亡く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただ愛する妻との約束を守る ためなのに。 愛する妻の亡骸を故郷に還す だけなのに。 終わらない戦争と宗教と国境によ…

>>続きを読む

『葬送のカーネーション』 原題 Bir Tutam Karanfil/Cloves & Carnations     …

>>続きを読む