ストールンプリンセス キーウの王女とルスランのネタバレレビュー・内容・結末

『ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グラフィックというか、効果というか想像以上によかった。
石像の涙とか、主人公とプリンセスの機転が利くところとかストーリーが単純なのになんとなく凝ってて、観てて満足度が高かった。

いつもながら〝プリ…

>>続きを読む

クラウドファンディングにより日本公開された作品。大傑作という感じではないが、このタイミングでウクライナの「普通の」映画に触れられたのが良かったと思う。王女という立場から逃れて外を世界を旅したいと夢見…

>>続きを読む

ストーリーに関しては言ってしまえば王道だから、普段から映像作品をよく観る方なら正直誰でも展開を予想することができる。



でも髙塚大夢くんの初声優作品とは思えない、堂々とした演技がルスランにマッチ…

>>続きを読む

分かりやすい王女と男と剣と魔法の物語
副題からするとあの王国の街はキーウということでええんよね…?
登場キャラみんな眼がギョロっとしてた
作品全体様々な場所に眼が出てくるけどウクライナの文化と何か関…

>>続きを読む

ウクライナの長編アニメーションということで
支援云々はともかく時勢も含めて
どんな作品か気になって観たくなり

せっかくだから劇場で
ただし吹替のみ

感想としては
ウクライナ独特の!というところは…

>>続きを読む

映画館で観ました。推しのグループの髙塚くんが初声優ということで観に行きましたが、内容はよくあるデ○○ニープリンセスっぽい感じ。プリンセスを主人公が命を賭けて助けに行く的な王道ストーリーで意外性はなか…

>>続きを読む

ウクライナ産のアニメ映画という初めての体験が出来るなーと思い劇場へ。特典はステッカーでもりもり食いしん坊なハムスターでした。

しがない役者であるルスランと国の女王であるミラが出会い、互いを知って関…

>>続きを読む

・ミラが夢見ている“本当の人生”や“冒険”が浅すぎて、冒頭からツッコミどころ満載でした。
夜に城を抜け出して遊んで、夜空を見たり灯籠を流したりすることがミラの望んでいた本当の人生ということですか?年…

>>続きを読む

悪者を倒してハッピーエンドという王道のストーリー。
私はストーリーが雑すぎて気持ちが入り込めなかった。2人の心情をもっと描いてくれると最後のルスランの愛してるという言葉に繋がると思うけど。どこに惹か…

>>続きを読む

ウクライナ支援の一環で上映された作品。最初の作品ということで、全世代に受け入れやすい王道な内容の作品。

これがウケれば、更に様々なウクライナの作品が上映されるようになるはず。そういう意味で、ヒット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事