おやすみ オポチュニティの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おやすみ オポチュニティ』に投稿された感想・評価

4.5

火星探査機のスピリットとオポチュニティの話。ミッション自体90日の予定が15年も探索し続けたオポチュニティが凄い。まだまだ未知だらけな火星で素晴らしい発見をたくさんしてくれた両探査機と技術者達には感…

>>続きを読む
mika
4.5

よかった!
最初からローバーに対して愛着をもたせるような作りになっているけど、それがなくても自然とそうなっていたと思う。
90日しか持たない体で5000日以上火星を調査したオポチュニティ。
スピリッ…

>>続きを読む
4.1

NASAが火星に送り込んだ探査ローバー、スピリットとオポチュニティのドキュメンタリー。火星での映像はほぼCG。でも火星で活躍するローバーなんて誰も撮影できるわけないのに何にも考えず見てたから最初は気…

>>続きを読む
紀子
3.8

友人が高評価レビューを書いていたので見てみた。
泣いた〜!いいなあ、科学者の夢が叶う、なんて美しい瞬間。
しかしこの世界では、科学は政治と無関係に存在することは難しい。
この映画はあえて政治的な要素…

>>続きを読む
ケン
3.9

宇宙に関わる仕事…めちゃめちゃロマンありますよね

遠く離れた火星で10年以上情報を送り続けてくれた2台の探査ローバーのドキュメンタリー
当時の映像、2台が送ってきた画像データ、再現?CGで構成

>>続きを読む
ドキュメンタリーというから実際の映像と思って見たらのっけから違ってた。事実を検証したCGって事?まぁそうだよね。

火星探索が地球の未来につながる、と火星に送られた双子の探査車

予定の90日を超えるのだが、時に科学者とエンジニアの衝突もあり、困難を彼女らと共に乗り越えていく

自撮りもそう
15年も1人で探索し…

>>続きを読む
今も火星にいるんだよなぁ。こんなに孝行娘はいませんよ。静かな感動をありがとう。朝の音楽も最高でしょう。

固唾を飲みながら祈るように通信の結果を待つ世界中から集められた優秀なスタッフ、モニターに映るのは自立型ロボのカメラから見える火星、誰も見た事のない映像。ロボに愛着を持ち、自分の子供のように接したり、…

>>続きを読む
kerol
3.8

少し前のドラマ「宙わたる教室」で火星探査ローバーオポチュニティの話が出てきて、Amazon primeにこのドキュメンタリーを見つけたので視聴。
当初90日の火星探査の予定が、様々な障害を乗り越えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事