人類の宝だねー。ジェームズ・ウェッブで捉えた創造の柱の画像はなんだか鮮明に覚えてる。本当に素晴らしい偉業。
25年間このプロジェクトのために働き続けるのはどんな気持ちなんだろう。その達成感たるや凄ま…
宇宙が広大すぎて、「now」を見る術を今のところ持たない私たち。
画像で光を捉えて宇宙の過去が見える(=たった今放たれた光をリアルタイムで見ることができない)という事実に、今起きたことを時差なくスマ…
コロナ禍中に打ち上げられたJWST のドキュメンタリー。見応えあった1万人の科学者達が20年以上関わり400以上の単一障害点をクリアして完遂したミッション。宇宙の起源 138億年前から届くひかを地球…
>>続きを読む『Unknown』シリーズ。NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の開発・打ち上げを追うドキュメンタリー。
ハッブル宇宙望遠鏡の後継機として開発されたが、度々打ち上げが延期となる。
個…
JWSTが巨大な宇宙望遠鏡を打ち上げて、銀河を解明するドキュメンタリー。
130億年前の宇宙を映し、多くの人に感動を与えた。
NASAのロケットは全てアメリカから発射されると思っていたけど、フラ…