ヘル・ディセントのネタバレレビュー・内容・結末

『ヘル・ディセント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アフガニスタンに旧ソ連の防空壕。開けてはならなかった、、、
人体実験が🧪行われていた場所
激ヤバモンスターというか人間というかが出てきてだな…前進基地で戦う未知の生物vs米兵が観れるのでなかなか面白…

>>続きを読む

都度都度入るキメたシーン(これから敵陣に向かうところとか)が多すぎて笑ってしまった、主人公の身勝手によりみんな死んでしまったような……ミサイルの安っぽさにも笑った、説明途中にやられるシーン見てディー…

>>続きを読む

自宅で。

2022年のイギリスの作品。

監督は「ディセント」のニール・マーシャル。

あらすじ

作戦終了後、戦闘機に乗り、帰路についていた英国陸軍大尉シンクレア(シャーロット・カーク「ファース…

>>続きを読む

・わりとテンポが悪いし、急展開すぎるところもある。
・化け物のフィジカルとか知恵の能力がシーンによって変わって気になる(Untildawnを思い出した(あと動きが人すぎて面白い))
・最後らへんの展…

>>続きを読む

2017年、アフガニスタン上空。戦闘機で帰路についていた英国空軍大尉のシンクレアはゲリラの襲撃に遭遇し不時着した。アフガンゲリラに追われ謎の地下施設に逃げ込んだシンクレア。そこは放棄された旧ソ連の研…

>>続きを読む

英語の原題に英語で邦題をつける意味。

何かアフガニスタンにある誰も知らないソ連の地下施設に、地球外知的生命体と人間を掛け合わせて造った化け物がいて、それが襲って来る話。

マシンガンで撃っても、腹…

>>続きを読む
少佐が怪物諸共自爆したシーン、「他に方法なかった!?」という気持ち


「俺は先に除隊させてもらう」
かっこいいけど笑うよ
あきらかお金ない感じやけど、ニールマーシャル監督なだけあって、そこそこ見てられる仕上がり。昔の王道モンスター映画風な展開。

極秘に作られた化け物とアメリカ軍の戦いってよくある映画だけど、そこにイギリスの女性パイロットとゲリラを付け加えているのは少し捻りを入れたかったのかなと思いました。
最後の戦いで余所者のイギリス人の女…

>>続きを読む

B級モンスターパニック。

・捕らえたモンスターの生死を確認せず拘束もせず解剖を始める
・まだそこまで追い詰められていないのに爆弾でモンスターと心中
・敵の巣に爆弾をセットした後、中に置き去りにして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事