2025年10月16日 今月16本目(542本目)
映画ではないものの、複数枚の写真をあたかも映像のように見せる手法が生み出された、すべての映像作品の原点。
スクリーンに映し出された映像を皆で見…
映画というよりは昭和の相撲中継で活躍した「分解写真」だが、リュミエール兄弟の「ラ・シオタ駅への列車の到着」より20年がところ早い。この連続写真が撮られるまで、馬の足は古い騎馬彫刻それのように前足と後…
>>続きを読む映像自体は何てことないパラパラ漫画レベル。
エドワード・マイブリッジが撮影した一連の写真のセットで、馬の歩様の分析に興味を持っていた実業家で元カリフォルニア州知事のリーランド・スタンフォードの依頼…
このレビューはネタバレを含みます
画面の中を、馬が走っている。疾走するその姿には、筋肉の収縮と弛緩、蹄の跳ね上げ、尾の揺らぎといった物理の詩が、息をひそめた世界でひたすら繰り返されている。背景は動かず、音もない。ただ、馬だけが動く。…
>>続きを読む