動く馬に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『動く馬』に投稿された感想・評価

3.1
パラパラ漫画のようなものだが、歴とした世界最古の映画。
映像自体は馬が走っているだけではあるが、ここから今日の映画に発展していったと思うと感慨深いものがある。
雄樹
3.3

【ここから映画の歴史が始まった】

本作は147年前に作られた本当に映画の原点と言われている作品を映画好きとしては凄く見たいと思い鑑賞しました!
ただ馬が走るシーンをパラパラ漫画の様に動く馬の筋肉と…

>>続きを読む
3.7
大学の講義で鑑賞👀🎥
今では当たり前の動画がここから始まったと思うと非常に感慨深い。
mom
3.5
少しずつ違う静止画を連続して映すことで、その残像が人間の目には動いて見える。
それを光で映し出す技術が発明され、今の映画になるまでにたった100年ほど。

最初に撮られたものが馬というのも面白い。
色んな作品でオマージュされているらしく、知見を広げるために見た。
ぜろ
3.5

映画…というより人類初の動く映像。
今から約146年前の映像か。
12枚の連続写真でこの映像を作り出した。
人類にとって大きな意味を持つ32秒の映像である。
映像が動くことに慣れてない人々はこの動く…

>>続きを読む
OSHO
4.0

まさか145年前の作品を観てるとは!
我ながらびっくり!!

フィルム作品ではないし、映画とも言えない気もしますが、とにかく、世界最古の映像上演作品だそうです。

12枚の馬の絵を繰り返し映し出すこ…

>>続きを読む

鑑賞(済)

世界最初の映画
すべての映画の始祖
エジソンの映写機発明よりも前の時代という驚き。

映画「NOPE/ノープ(2022)」から

[余談メモ]
キネトスコープはエジソンの発明ではなく、…

>>続きを読む
酢
3.5
授業でみた
これが初の映画か
工場の出口も初の映画とか言ったわ
レビュー見て分かったけどNOPEで出てくるんや
エドワードマイブリッジ覚えてなかったからテストでなくてよかった
3.5

映画史の本を少しでも読んでみると大抵エティエンヌ=ジュール・マレーの写真銃や本作マイブリッジの『動く馬』の記述から始まる。
何世代にもわたって人々は馬が疾走するのを見てきたし、馬での狩りや戦争を行っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事