オペラ通りの作品情報・感想・評価

オペラ通り1900年製作の映画)

Avenue de l'opéra

製作国:

上映時間:1分

3.2

『オペラ通り』に投稿された感想・評価

19世紀末のオペラ通り。

初っ端何かと思ったら逆再生かよ!😆
後半は順再生に切り替わるのが、なんか伏線回収みたいで良き。

しかし、走ってるのが馬車とはいえ道路横断者めちゃくちゃ多いな…💦
Kazuho
3.5
フランス映画入門
アリス・ギイ作品集
(講師:坂本安美)

これはおもしろい
世界初の逆再生か?

作品自体よりも、1900年当時の群衆の往来に価値あり
当時の匂いまでも想起される
あ
-
かなり面白かった!逆回しするだけでハラハラドキドキしちゃうなんて
Rin
-

パリのオペラ通りをフィルムの逆回しで見せる。通行人と馬車が後退していく。これは流石にやってみましたザッツオールな気がするが、純粋なやってみましたが単体の作品になり得たのが1900年の映画シーンだった…

>>続きを読む
kakuko
3.0

逆再生始まりからの再生。
もしかして、反対に歩かせたりしているのか、そんなまさかとか思ったけど、そんなことなかった。
縦にも横にも馬車走ってて凄いな、信号とかなかったんかな。
調べたら19世紀後半に…

>>続きを読む
3.2
今年449本目

パリのオペラ通り行ってみたいなぁ

逆再生って今でもやると楽しいよね
すえ
-
記録

リュミエールよりも作為性がなく、より運動的。なかなかのスペクタクル。

2024,短編91本目 9/10
逆再生

逆再生で行ったり来たり。
一度に二度美味しい作品。
tntn
-
逆行と順行。アリス・ギィって、映画メディアに対する反省性が強い。
3.0
世界初の女性監督アリス・ギイ監督作。
逆再生すごーと共に、当たり前なんだけどオペラ座が今と変わらぬ姿で存在する感動。

あなたにおすすめの記事