同じ時系列を3部構成でまとめている映画。
1部目はその異様さに疑問を多く抱き、2部目でそれが誤解であり間違いだとわかり一体怪物はだれなのか?と考える、3部目に種明かしをするのだが結局怪物とはなんだっ…
まず、安藤さくらさんの演技がすごい!
もはやドキュメンタリーを観ているんじゃないかと錯覚するほどの自然体の母としての姿を演じていた。
母からみたときのあの学校の不誠実な対応、本当に腹が立った!あれで…
──誰もが持つ、心のバケモノ。
リアルで重厚な脚本が光っていた。
さすが坂元裕二先生。
演技が素晴らしい。
安藤サクラをはじめ、子役の演技も◎。
小学生のイジメも、いじめる側はイジメだと思ってい…
やっっと見れた!本当に見たかった作品。タイトルが「怪物」ってことだから、無意識に誰が怪物なんだろうって怪物探し。最初は母親(安藤サクラ)視点だったから、母親視点でみると、「学校」が怪物だった。見たく…
>>続きを読むありのままで生きているだけだったり、周りの意向に従っているだけだったりするのに、誰かにとっては怪物だと思われてしまっていたり。
最初ヤバいやつだと思っていた人が、視点を変えると辛い選択を歯を食いしば…
怪物。今更ながら視聴しました。
言葉を尽くしてこの作品を論じることが、とても陳腐なものに感じるような作品でした。
けれども私はもう子どもではないので、大人らしく感じたことを言葉で表現してみたいと思い…
なんとなくぼーっと見始めて気付いたら惹き込まれて最後まで見てた。
視点によって全然見え方が変わるし真剣に子の幸せを願っていた母の想いも枷になる。誤解や勘違いでどんどん拗れていくけど実は誰も悪くなか…
一連の出来事をそれぞれの視点でみるとそれまでの登場人物のイメージが大きく異なる。
断定した答えが示されないため、鑑賞する者によって解釈が分かれそうではある。
真剣に取り合おうとしない教師達、男らしさ…
©2023「怪物」製作委員会