多様性という言葉が色々な場面で目に止まる世の中にはなってきたけど、どこか他人事の僕。
当事者でもないのに理解あります!なんて言うのは、失礼な気がして。
ニヒルな性格かな…なんて考えたりもした。
…
純が自分のことを隠して生きる苦しさを抱えながら、それでも人を大切に想おうとする姿が切なかった。2人とも完璧じゃないからこそ現実味があった。
誰かをちゃんと好きになるってこういうことかもしれないって…
絶対思春期って特に難しいよねーーーわかりたい気持ちと好奇心も一緒になっちゃうし変に寄り添おうとされても気分悪いもんねーーー😭すごく考えたくなるし言い方合ってるか分かんないけど知りたくなる良い映画
あ…
漫画は当時リアルタイムで読んでいて、テーマ?書きたいことがとても繊細で踏み込んだものだったからとても印象的だったので、いつか見たいと思っていた作品。ただ、割とシリアスで生々しかった記憶があって、エネ…
>>続きを読むスピーチのシーンで泣いてもた
理解するって難しいよなあ、、、まえだまえだひたすら良い奴、優しい。登場人物みんな優しい。神尾楓珠配役バッチリだった。
高校生なーーー、お母さんの言葉とかも、私もあんなふ…
(c)2021「彼女が好きなものは」製作委員会