誰も知らないの作品情報・感想・評価・動画配信

誰も知らない2004年製作の映画)

Nobody knows

上映日:2004年08月07日

製作国・地域:

上映時間:141分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 子役の演技がすごい。
  • 親子の関係性が描かれていて心が揺さぶられる。
  • 実際の事件を元にしたリアルな描写がある。
  • 淡々と進む中にもリアルで怖さを感じる。
  • 社会問題を扱っており、考えさせられる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『誰も知らない』に投稿された感想・評価

K
3.7
見ててしんどくなるけどそれほど見入ってしまうめちゃくちゃ素晴らしい映画
3.0

これは現代版『火垂るの墓』じゃないですか。

学校に行かせないのは手続き上の問題だったのかもしれませんが、
外部との接触を断つことで、親の言いつけが100%の影響力を持ってしまった。
そして、全てを…

>>続きを読む
SAKI
4.5

実際の事件は本当に凄惨だし、この映画自体しんどすぎてひとりでは観れなかったな。猫がそばで寝てくれてて本当に良かった…!

そもそもタイトルの『誰も知らない』…知らない!?あんなに大人が出てくるのに、…

>>続きを読む

この映画は家族の話で、母親は前半の半分ほどしか出ていない。
小さなトランクに小さな子供が入って、いて、
子供たち4人の生活が、生きる様子が、ここでようやく我々は観ることができるのだ。

子供たちの存…

>>続きを読む
鯖
4.0
よくわからない涙がこみ上げてくる。
やるせない。実話ベースなのも苦しい。
是枝さんが、かの事件の長男のことを抱きしめる為にこの映画を作った(意訳)と言っていたらしい。
4.1
苦しかった
みんなの演技があまりにもリアルでYOUが嫌いになりそうだった
子どもにさせるにはハードな役だな、、

モチーフになった事件調べたら具合が悪くなった

45 苦しすぎる 真面目でがんばってたあきらくんがどんどん口調も態度も悪くなっていくの見ててつらい 年下組もそりゃつらいだろうけど年上組のお金とかも考えながら妹弟のためにがんばって、我慢してる…

>>続きを読む
daniel
4.1
良い

会話ではなく仕草や表情、その環境で人物の感情を伝えていくのがこの作品の魅力だと感じました。

日の入り方が綺麗
インサートだと思ったら、人物がフレームインしてくる演出が好きだった

ハァーーしんどいでした。こういうことが誰にも知られず、進むしかない状況が、どこにでも起こりうるんだろう。
周りの人も大変そうなことは察してるし手を差し伸べてもいるけど、本当の意味でまるごと救えるのは…

>>続きを読む
5.0

すごかった。ずっと心がヒリヒリしてた。

指でいじいじしたり、地球儀の遊具のってるときの視点だったり、
子どもの頃に見た景色はこうだった、っていう細かい描写。

台詞が直接なくても、恋しい思い、悔し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事