search/#サーチ2のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『search/#サーチ2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024/3/10
前作が好きで期待してみたけど変わらず面白かった。
パソコン画面で観たすぎて、ごめんだけど劇場でみるのは我慢して配信を待ってた。今回もパソコン画面だったりしたから、パソコンでみれて…

>>続きを読む

1の時からそうだったけど全てパソコンやiPhoneの画面の中で進んでいく演出なのについていけなくなることが無い演出の凄さ
スリラーとしての作り込みの深さ
インターネット慣れしてると見ながら主人公と同…

>>続きを読む

「search/サーチ(2018)」が斬新だったため続編のこちらも鑑賞。
続編と言うよりは第2弾と言うのが適切。

主人公ジューンがデジタルネイティブな高校生のため、中年男性デビットを主人公とした前…

>>続きを読む

登場人物が全員容疑者に見えてきて、気の抜けない内容で面白かった!

ネタバレになりますが、

DVとか暴力にトラウマがある人は見ない方がいい内容かなと思いました

物語の進み方が主人公のPC画面を一…

>>続きを読む
英語の情報量の波に呑まれた
アメリカのデジタル環境とそれを使いこなす主人公すげーってなった(俺が遅れてるだけかも)

小どんでん返しいっぱい

ケヴィンが今回は本名使ってたのは何故なんやろか
めちゃくちゃ驚きの展開ってわけではないけれども、ハラハラみてておもしろい。

楽しいエンタメサスペンス
ママも主人公のジェーンも現代的でスマホ使いこなしてる。ママはSiriに頼りがちだけど。

ジェーンが頭良くて器量も良い。ちゃんと他人の心に寄り添えて育ちの良さが出てたけど、…

>>続きを読む

パソコンやスマホのスクリーンでだけで構成されているという縛りがあるからだと思うけど、すごく集中して観ることができた。これは前作も観てみたい。なぜ2だけがプライム対象なのか。
父親は死んでないんだろう…

>>続きを読む

親とは仲良くしなさい、パスワードは推測困難なものにしなさい、と言われているようだった。

展開が目まぐるしくて、悪いのはこの人!?あ、その人!?いやそっち!?みたいにコロコロ変わっていく。事態の解決…

>>続きを読む


スペイン語聞いてスペル起こせるの天才
ワンより複雑になってた

名前覚えてないけどなんで父に彼氏(仮)が協力したのかわからん🥲

あなたにおすすめの記事