前衛的というべきか、古すぎると表現するべきか。
何か意味があるんじゃないかと思って考えながら観てたけど、なにもなく…疲れてしまった…
ホラー表現が、フラッシュ時代のゲームのようで、ただ音大きくすれば…
まるで深夜3時、眠れない頭で見た夢の断片を延々と見せられているような映画。
子供目線の高さで映される壁、天井、暗がりの角。ストーリーらしいストーリーはほぼなく、「感じろ」一点張りのアナログホラー。
…
こ〜れ〜は〜!集中力・忍耐力が試される映画ですねぇ😥
てか、必須でしょ。
どこを映してるのか、なんでコレ映してるのかわからんシーンはあるし、誰の目線映像なのか把握しにくいところが全編に渡って続くん…
ストーリーはマジで無くて、100分間ほぼよく分からない不気味な映像を見せつけられる映画です。
好きな人もいるみたいだけど、さすがにストーリーが全くないのはいかがなものか。
何かしらテーマがあるわけ…
なにも起きないなら起きないで、ジャンプスケアな演出も要らなかったかなー。なんとなく不気味な映像をループで流しっぱなしにしたい需要もあるだろうに。
はい、映画としておもしろくはないです。でもアートとし…
「考えないで、感じてください」
パンフレットにそう書いてあったらしいが、パンフレット売ってたのに驚き。
どっかで聞いたセリフだが、100分も持たない。せいぜい10分が限界。
これ劇場鑑賞してたら…
© MMXXII Kyle Edward Ball All Rights Reserved