ブルックリンでオペラをに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ブルックリンでオペラを』に投稿された感想・評価

take

takeの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

恋愛依存症の船長や、擬似戦争を楽しむ速記者、潔癖の精神科医など、キャラクターの個性が楽しめた。

葛藤の内容やそれへの立ち向かい方が素敵な映画だった。法律を盾に脅しつける養父や、船で抜け出す最後への…

>>続きを読む
udagawa

udagawaの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんの話だろう………と思いながら見て、最後までなんの話かよく分からなかった。笑
才能のある芸術家は障害があってもモテる?ワンナイトからのストーカーされる?スランプ中も陰口さえ叩かれずリスペクトされる…

>>続きを読む

ありえへん、、、という展開ではありますが(笑)、
実はそれでも綺麗にまとまっているのです。

この手の作品は最後まとめる方が難しいのかも?
そこが映像の力でしょうね。その意味でとても参考になります。…

>>続きを読む
思ってたんと違ったオブザイヤー。She come to meっていう原題(というかオペラのタイトル)いいよね。こんな前衛的なオペラ見てみたい。アン・ハサウェイがプロデューサーだからこそあのオチかな。笑
ReidShiba

ReidShibaの感想・評価

3.4
ラストはそれでいいの?って感じ
まぁ上手くまとまって良かったのかな

主要キャストは好きなんだけど、ストーリーが何とも言えない
KoChiaki

KoChiakiの感想・評価

3.6
映画の内容に比べて邦題とイメージポスターに違和感があり過ぎる…
まみ

まみの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フレームが1.85:1(多分)と1.33:1(多分)で使い分けていた。具体的に何の違いで分けていたかは分からなかったけど、1.33:1の方綺麗だったな〜。色味が綺麗に出ていたし、1.85:1に比べて…

>>続きを読む
はこ

はこの感想・評価

-

現代新作オペラ、アフターパーティーも含めて普段知らない文化が観れてよかった。軽い気持ちで観る王道ストーリーかと思ったら予想を外してきて、夢中…とまではいかないけど時間忘れて見入ってた。アン・ハサウェ…

>>続きを読む

2024.05.03

謎のコスプレごっこが謎すぎて気になって気になって

というか、ひと昔以上前、覚えていないくらい大昔、の映画館での出来事のように、
前の人の頭で画面半分隠れて見えなかったーーー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

本日3本目。アンハサウェイを見にいった。最後きれいにまとめた感あるけど雑、妻は全然報われてないし。妻の元夫の話とか今の夫にどうやって出会ったのかとか、息子の彼女の家族関係も複雑だし全然説明がないから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事