ブルックリンでオペラをのネタバレレビュー・内容・結末

『ブルックリンでオペラを』に投稿されたネタバレ・内容・結末

登場人物、みーんな好きだった。

キッズたちの恋愛、お洒落すぎだろあんなにクリーンなキスシーン初めて見たよ。
彼氏が彼女を不安にさせる返答をしないとこが良かった。

テレザちゃんのママは自分がしたこ…

>>続きを読む
・予想してなかった結末w
・オペラ分からなくても楽しめました!
・所々ドキュメンタリー風
・精神科医にも精神科医がいるアメリカ社会w
・最後座席にいるパトリシア🤣🤣

ムービープラス放送分を録画して鑑賞。

アン・ハサウェイさんが
もっとメインなのかと思ってた。

コメディではあるけど
アメリカの問題提起でもあるのかな。

個々のキャラが抱える問題。
主人公のトラ…

>>続きを読む

面白かった。映画のポスターとかはなんか安そうな映画館あるけど、意外とコーダあいのうたみたいなほっこりする内容だった。

原題のshe came to meの意味が、映画を観た後にわかった。

アンハ…

>>続きを読む

2025/4/12
アンハサウェイと小男の写真で鑑賞。
スランプにあえぐ小男の作曲家と潔癖症の妻、アンハサウェイ。
気分転換と妻に勧められて犬の散歩に出かけたところ、早朝のバーで船長の女性にナンパさ…

>>続きを読む

Anne Hathawayといえばラブコメ
今作もロマンスコメディになるのかな

前半は
スランプのため5年も新曲をかけてない
作曲家のスティーブンが
妻であり主治医であるパトリシアの助言で
散歩先…

>>続きを読む

今作は展開が二転三転していくので、飽きずに観れました!面白かったです。

犬!可愛い。
口元が白かったけど、少し歳をとってるのかな?

主人公達の息子と娘の危機に船を出してくれる恋愛依存症のカトリー…

>>続きを読む
ポカーン😮でした😃💦(ごめんなさい😃💦)

オペラもアンちゃんも出番少ないです😢

マリサ・トメイさんが主役っぽかったでです😃
確実に汲めていない何かがあるような気がします笑
誰かと一緒に喋りながらまた観たい笑

なんとなく今思いつく言葉
依存 愛の形 認めることの怖さ
途中、スカーフを巻いて教会に来たアン・ハサウェイがとんでもなく美しかった…!

あなたにおすすめの記事