Netflixで作品があり、前々から観てみたかったので鑑賞。
曖昧に覚えがちな体の中の細胞が
何のために働いているのかが
分かりやすく描かれていて
日常の風邪や擦り傷によって
体の中でどんなこと…
とっても楽しいお勉強ムービー♪驚くべき豪華俳優陣が無駄なく生かされています。体内細胞の詳細は細かく学校で習った記憶はあまりなく(忘れてるだけかも(爆))擬人化することでとてもわかりやすく可愛いかった…
>>続きを読むつ公開前のティーザー時点で「またかよ~」と食指が全く伸びなかったんだ。
時間に余裕があったので酷評するつもりで観に行ったら武内英樹監督お得意の適度にバカっぽく、適度にシリアスな展開でポップコーンを…
上映終了しちゃう前にギリギリセーフで観れました!良かった!
実写化ってほんと賛否多いけど、この実写化は正直全然ありだと思う。体の中っていう身近な話題なんだけど世界観はファンタジー感があって老若男女楽…
はたらく細胞
2025ロードショー8本目
赤血球の役もこなしてしまう
永野芽郁ちゃんっていいよね。
彼女出てたらつい観てしまう。
劇場ではかなり小さなお子さんづれが多かったが、小学校低学年は理解出来…
やっと観ることができた「はたらく細胞」
公開されてひと月は経つけれど劇場は半分くらいの入り
映画として観ると大絶賛とはいかないけど、自分の体の中でこんなにたくさんの細胞たちが働いてるんだなと
自分…
確かに勉強にもなるし、
身体の細胞や血液たちに感謝です。
自分の身体に
話しかけるようになりそうです。
セカオワのフカセくんは、
キャラクターのサイコパスの時のように、
今回も子供ならトラウマレベ…
(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会