アニメ視聴済みです。
実写化になるとよりリアルで視覚的になり
わかりやすかったです。
キラーTとNKも最後やられちゃうと思ってなかったので予想外でしたが最後はハッピーエンドでよかったです。
自分の…
人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいている。高校生の漆崎日胡は、父の茂と2人暮らし。健康的な生活習慣を送る…
>>続きを読むアニメ版が好きで観たけどよく頑張ったなという感想。翔んで埼玉みてないけどその監督感あるなとるろ剣よろしくなアクションと実世界入れることで大人も観れるようになってるなという感じ。
ヘルパー細胞がドーパ…
父ちゃんの身体の中の表現が面白すぎてわかりやすくて好きでした。今の日本だなぁとも思いました。
薬とか放射線がどれだけ体内に影響があるかとかもわかりやすい。気軽に観られて勉強にもなる。
闘病中のにこち…
赤血球と白血球の話!
めいちゃん赤血球役にピッタリだね!いつも酸素を運んでくれてありがとう🥳
小さいお子さんとかいたらこれで理科の授業内容よく入ってきそう!!そして芦田愛菜ちゃんの成長に改めて感動笑…
原作未読
アニメは視聴済み
原作をリスペクトしたビジュアルがとても好印象
誰しもが思うだろうが・・・
なんかいっつもケガしたり不調でごめんね
彼らの仕事を増やしているのは私です
ブラックな労働環境で…
漫画原作の実写映画の中でも評判が良かった映画なのでずっと気になってた...これめちゃめちゃ良い...。
原作知識なくても楽しめるし、原作知識があっても割り切りながら見れる。なにより全キャストの演技が…
面白かった!
アニメの方全部知ってるしなーと思いながら見たけど、オリジナル要素である人間本体(にこちゃん)のストーリーも取り入れてあるから楽しく見れた。
無印の「はたらく細胞」だけじゃなくて「はたら…
人間の世界は演技派俳優による家族愛の物語、細胞の世界はアクションメインの物語。擬人化された細胞の世界で、感情的な表現が実際の細胞のはたらきと掛け合わさってストーリー化されているのが、この原作の面白さ…
>>続きを読む(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会