人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球(永野芽郁)や細菌と戦う白血球(佐藤健)など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいている。
高校生の漆崎日胡(芦田愛菜)は、父の茂…
よかったーーー!!
泣きました、あたくし!
医療通訳として働いた経験から
体の仕組みに関する知識は
ほんのちょっとついてるんですけど
これはめちゃめちゃいい
"観る教材"ですね。
普段は全く意識…
細胞の役割について分かりやすく説明されているような作品ですね
キャストの皆さん笑わないで演じていて流石だなと感心しています
翔んで埼玉のようなギャグも含めて大人から子供まで鑑賞し易い娯楽作品に仕上…
「はたらく細胞」観ました。
面白かった。
赤血球の永野芽郁
と白血球の佐藤健
タッグ良かったなぁ〜。
芦田愛菜ちゃんと阿部サダヲさんも
まるまるモリモリやないかい。
2人もめちゃくちゃい…
原作未読、アニメ未視聴でも、家族4人でNetflix鑑賞。
結果——しっかり楽しめました!
体内の細胞たちの働きを、わかりやすく・楽しく・映像で可視化してくれる本作。
「面白いのに学びもある」まさ…
◾️ストーリー : 0.5
◾️キャラクター: 0.5
◾️演出・表現力: 0.7
◾️音楽・音響 : 0.6
◾️満足度 : 0.6
リオのサンバカーニバルに行かなくても、ここにリオはあった…
面白かった!
自分の細胞に感謝したくなりました。
理科の授業に役立ちそう
白血球(佐藤健)とキラー細胞(山本耕史)と
ナチュラルキラー細胞(NK細胞:仲里依紗)
マクロファージ(松本若菜)
これ…
Netflixで作品があり、前々から観てみたかったので鑑賞。
曖昧に覚えがちな体の中の細胞が
何のために働いているのかが
分かりやすく描かれていて
日常の風邪や擦り傷によって
体の中でどんなこと…
(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会