「なんか、怒ってんのか」
自分は特別と思っていたけど、そうではないと思い知らされて、どうしようもなかった学生時代の気持ちを無理やり思い出してしまうそんな映画。
主人公のユウキは劣等感の塊で、全然…
カンニングがバレた事をきっかけに深い山奥へ逃げたら知らない人達がいたというお話。
タイトルの意味をよく理解していませんでしたが、このアプリのあらすじで「かさぶた」と知りました。
方言という事もあり何…
佐賀の映画ということで興味持ったが、観て損した気分。伝えたいことと表現方法が映画のポイントだと自分なりに思っているが、表現方法が合わなかったか。主人公のあの境遇から前に進みだすきっかけとして、せっか…
>>続きを読む2024/04/19鑑賞。
弟と比べられ鬱屈した生活を送る学生が、日常から逃げ出した先で成長する物語…?
生きづらい心の根元にはある出来事があって、それと向き合い自分に気づく…というのはよくある話…
予告みてカンニングがバレて人生を転落していく若者の話だと思って、転落していく様がリアルに描かれていることを期待して見たけどいまいちリアリティを感じられず入りこめなかった。
そんな感じでみてたので途中…
ロビーに貼り出された本作のポスターに「ぜんぶ。佐賀」とあったのがまず目を引いた。
僕の本業の支店が佐賀にあって、日頃からかの地の言葉も電話越しによく耳にしていたし、一昨年の夏には実際に出張で行かせ…
© 2023 佐賀映画制作プロジェクトチーム