父親が母を惨殺する場面を目の前で見た子供たちが、父親の洗脳によって現実と虚構の区別がつかなくなっていく様子を描いたホラー映画。
母親を殺したのは別の男(自分が作った架空の男)だと日常的に子どもたち…
ショート映画🎬
短いストーリーなのにすごく怖かった
子どもの目の前で父が母を殺した
犯人は父なのに、分かっていたのに
記憶をすり替えられる?塗り替えられる?
洗脳されてしまい真実が隠蔽される
…
1日の始まりに目の前で父親が母親を殺しその死体を森に運ぶ様子、夜には朝の悲惨な内容を夢に見て、物音を追いかけると床に染みついた血を父親が拭き取る様子、とてもショックで目に焼き付くと思いますが、父親の…
>>続きを読むまあ…とにかく怖すぎた。
お父さんが翌日「ママはどこへ行った?逃げたのか?」と子供たちに聞いてきたあたりからもうずっとゾーッとしてる。
最終的にはフレディはそのまま成長してしまって、最悪の結果だ…
とてもリアリティがある洗脳パターン。特に子供、特に孤立した状況では凄く簡単に起きそう。
自力で生きられない子供が生存本能から、庇護者であるはずの父親が悪者であるはずがないという空想を信じ込んで、長年…
点数付けは難しい。
息子はずっと父親が犯人じゃないように祈ってたんだろうな。
自分の芯を曲げれば、間接的に父親を殺してしまった自責の念に苛まれ続ける。
嫌でも他に犯人がいると信じ続けるしかない。
…
©︎ 2014 J.A. Conway